本研究では日本語における、述語を含む複合語の構造と派生について、名詞、形容詞、動詞の3つの統語範疇にまたがった総合的研究を行った。動詞由来の複合名詞は、左要素が目的語か付加詞かで統語構造が異なり、前者は右要素が最初に動詞化している。複合形容詞については、日本語の「欲深い」と英語のoil-richの意味的平行性に着目し、統語的に平行に分析をした。「ない」を含む複雑形容詞については、文法化と語彙化の区別を精密して、言語変化の段階の違いと様々な統語的振る舞いの差を捉えた。丁寧形の分析についても、品詞により形態素やその順序が異なるので、動詞と形容詞の構造の違いの理解に寄与した。
|