研究課題/領域番号 |
19K00635
|
研究機関 | 南山大学 |
研究代表者 |
梁 暁虹 南山大学, 総合政策学部, 教授 (00340274)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 音義 / 無窮会本 / 漢字 / 異体字 |
研究実績の概要 |
交付申請書の研究計画に従い、本年度は予定していた海外の国際学術会議、資料収集、海外の学者(主に中国と韓国)との交流活動は、新型コロナの影響のため、全て実施されなかった。しかし、国内での資料収集、論文と著書の執筆を中心としての研究活動は、部分的とは言え、行い得た。研究結果として、論文は計六篇を執筆、学術刊行物に投稿、既に出版されたものもあり、未公刊のものもある。 現在、「無窮会本系『大般若経音義」』の研究-漢字研究を中心として」(仮題)を執筆中である。これは、無窮会本系『大般若経音義』の総合的な研究であり、2022年度南山大学学術叢書出版助成基金に申請を予定している。2020年度公刊された論文は七篇あり、主に無窮会本系『大般若経音義』の異体字研究と関係がある。そのうち “An Exploratory Survey of the Graphic Variants Used in Japan: Part Two” は「日本俗字初探」と題する論文を2019年9月下旬に立命館大学で開催された「世界漢字学会第七回年会」にて発表した長論の英語版であり、第二部は、JOURNAL OF CHINESE WRITING SYSTEMS (JCWS) にてオンライン公刊済み、実際の “紙版” は2021年度中に出版が予定されている。また「天理本、六地蔵寺本『大般若經音義』之比較研究-以訛俗字為中心」は、中国社会科学院語言研究所の雑誌『歴史語言学研究』に公刊され、「『大般若経音義』疑難異體字例考」(上)(中)は既に二篇が連続して公刊された。「『大般若経音義』疑難異體字例考」(下)は、現在執筆中、2021年度『東亜文献研究』に投稿予定。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
(1)研究成果は、単行本にて発表する予定であるが、諸々の事情により、研究が全て順調に進んでいるとは言いない。 本研究基金を申請した際、資料は主に無窮会本系統の『大般若経音義』三種を中心としたが、研究すべき資料が漸次増加し、無窮会本系『大般若経音義』の全てに拡大すべきであると思うように至った。しかし、それを全面的に研究することは成し得なかった。結局、できる限り可能な範囲で研究を行うということに落ち着いた。 (2)新型コロナの影響のため、原來予定していた2020年度の国際会議、海外資料調査、海外学者と交流するための訪問等、全て実現できなかった。国内での資料調査は、2020年度秋季に部分的に実施得たが、関東、東京方面には行けずじまいであった。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度は、主に「無窮会本系『大般若経音義」』の研究-漢字研究を中心として」を執筆するつもりである。また入手可能であった無窮会本系『大般若経音義』の新写本(例えば、六地藏寺本)を調査するつもりである。そのほか、真福寺大須文庫本等と無窮会本、及び天理本との比較研究、特に漢字音義方面の特色について調査するよう準備中である。 2021年度に予定している無窮会系本『大般若経音義』の綜合的研究(仮題:『無窮会本系「大般若経音義」と漢字研究』)の第一資料(first-hand sources)の入手に努力する。そのためには、資料調査の範圍を拡大させ、国内外の漢字研究專門家と学術交流をすることが望ましいが、果たして実現できるか否か未だ不明である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
前述したごとく、新型コロナの影響のため、国際研究活動(国際学術会議、海外資料、海外学者との学術交流)に全て参加することができなかったので、研究費に余剰が生じることになった。 (使用計画)余剰の一部は、新資料収集に使用したく思っている。新しく出版された漢字研究著作や古代写本文献(購入、複写)などである。また、国内外の学術会議、資料収集に、可能であれば、参加する旅費にもあてがいたく思っている次第である。
|