研究課題/領域番号 |
19K00674
|
研究機関 | 安田女子大学 |
研究代表者 |
高口 圭轉 安田女子大学, 文学部, 教授 (50195658)
|
研究分担者 |
渡辺 拓人 関西学院大学, 商学部, 助教 (00734477)
田畑 智司 大阪大学, 大学院人文学研究科(言語文化学専攻), 教授 (10249873)
竹下 裕俊 尚絅大学, 文化言語学部, 教授 (20236459)
堀 正広 熊本学園大学, 外国語学部, 教授 (20238778)
冨村 憲貴 熊本大学, 人文社会系分野, 准教授 (40595980)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 身体表現 / 英語表現史 / 通時的研究 / 共時的研究 / 英語文体論 / コーパス言語学 |
研究実績の概要 |
本研究は、平成28年度から30年度まで採択された科研費のもとで行ってきた研究課題をさらに深化・発展させるための研究である。英米文学作品の身体表現に焦点を当てた歴史的文体研究に関する研究事例をまとめ、平成30年10月、英文による論文集(A Chronological and Comparative Study of Body Language in English and American Literature、開拓社)を出版した。本研究の目的は、この業績を踏まえて、顔・目・手・視線・動作などの身体に関する英米文学作品における描写の慣習と創造性を共時的・通時的視点から追求し、英語表現史研究の体系的な枠組みと顔身体表現の機能を明らかにすることである。 本研究では、定期的に発表会及び打合せを行い、一貫した分析方法が維持されるように配慮していた。しかし、新型コロナウイルス感染症の拡大により、前年度同様に,令和4年度も対面による研究発表会を開催することが出来なかった。その代替措置として、ウェブ会議システムZoomを利用して、2回の研究発表会を実施した。 第1回目は,令和4年9月15日(木)に、研究代表者・研究分担者・研究協力者7名が参加して研究発表会を実施した。研究会では、研究分協力者(池田裕子)が Ogden, Daryl (2006) の書評を行い、その後、参加者全員が各人のBody Language研究の進捗状況について報告し、各人の分析内容・分析方法等について議論した。 第2回研究会は、令和5年3月13日(月)、6名の参加者で、オンラインで実施した。参加者全員が各人のBody Language研究の進捗状況について発表するとともに、顔身体表現学に関する日本語による研究書の出版に向けて議論した。また、今後も各人が顔身体表現に関する用例を収集することを申し合わせた。
|