研究実績の概要 |
「動詞+副詞辞」の起源・発達過程とは異なる「動詞+前置詞」から成る句動詞をOxford PHRASAL VERBS Dictionary for learners of English 2006(OPV)から全て抽出して,特徴を探った.特に動詞の語源,動詞の音節数に焦点を合わせて分析した. 「動詞+前置詞」から成る句動詞を形成する動詞の数は577語であり,ゲルマン語源動詞(238語;41.2%)とフランス語源動詞(244語;42.3%)の割合がほぼ同じである.「動詞+前置詞」から成る句動詞は古英語の接頭辞付動詞,またはフランス語源動詞の接頭辞を副詞辞に置き換える過程とは直接結びつかないので,「動詞+副詞辞」から成る句動詞と比べて,フランス語源の動詞と結びつく割合が高いと言える.動詞の音節数に関して,1音節の動詞が369語,2音節185語,3音節18語,4音節の動詞が5語であり,1音節の動詞が全体の約64%を占める.3音節動詞18語の内16語が,4音節動詞5語全てがフランス語源の動詞である.また語源別の音節数は以下の通りである(語源不詳動詞除く). 動詞の語源及び音節数に基づく新分類法 ゲルマン語源動詞「ゲルマン語源1音節動詞+前置詞」から成る句動詞 201語,「ゲルマン語源2音節動詞+前置詞」から成る句動詞 36語,「ゲルマン語源3音節動詞+前置詞」から成る句動詞 1語,「ゲルマン語源4音節動詞+前置詞」から成る句動詞 0語, 合計238語 フランス語源動詞「フランス語源1音節動詞+前置詞」から成る句動詞 88語,「フランス語源2音節動詞+前置詞」から成る句動詞 135語,「フランス語源3音節動詞+前置詞」から成る句動詞 16語,「フランス語源4音節動詞+前置詞」から成る句動詞 5語, 合計244語
|