研究課題/領域番号 |
19K00709
|
研究機関 | 和歌山大学 |
研究代表者 |
長友 文子 和歌山大学, 国際連携部門, 教授 (10263451)
|
研究分担者 |
山田 佳古 和歌山大学, 国際連携部門, 特任助教 (60756261) [辞退]
松下 恵子 和歌山大学, 国際連携部門, 特任助教 (30883491)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | キャリア教育 / 日本語教育 / 職場での日本語使用 / 技能実習生 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、キャリア教育、リクルート教育としての「ビジネス日本語」教育を、就職後の日本語ニーズの実態に対応した有効な内容のものにして、ビジネス日本語を含む、日本語教育の充実化に寄与することである。 そのために、日本の大学における「ビジネス日本語」教育の実態を把握するとともに、海外および国内の、日本語を使用する職場環境での、実際の日本語使用状況や必要とされる日本語スキルを、就職して働く外国人の側からと、採用する雇用側からと、双方からフォロー調査し、その結果を分析、考察することを目指している。 これまで、「ビジネス日本語」関連の教材が過去から現在に至るまで、社会背景が変わるにつれてどのように変化してきたかについて調べた。そして、日本語使用環境の職場と、そこに就職して働く外国人についての調査として、2019年度には、ベトナムの日本関連企業と、そこに就職して働く元留学生および本国の日本語学科・学部出身者について、日本語使用状況等を海外調査した。 2020年度は、コロナのために、予定していた規模の調査ができなかったこともあり、「ビジネス日本語」関連の教材研究を実施した。また、近年増加している技能実習生について、ベトナム人・インドネシア人技能実習生の受け入れ企業のニーズと現状、および外国人実習生の日本語使用状況と日本語学習支援等について、技能実習生受け入れ企業及び技能実習生管理団体と協議し調査に着手した。 そして、昨年度末に中間報告書を作成したものに考察を加え、本学クロスカル教育機構研究紀要に論文として掲載した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
初年度の2019年度には、国内の国立大学のビジネス日本語関連の日本語授業の調査を行った。また、日本語使用環境の職場で働く外国人の日本語使用状況やスキルについての調査として、海外(ベトナム)の日本関連企業と、そこに就職した元留学生、及び本国の日本語学科・学部出身者を対象とする調査を、予定通り行った。 しかし、2020年度は、コロナのために、海外でも国内でも、予定していた規模の調査が不可能となり、元留学生が日本で就職したケースについて、職場での日本語使用の実態と、就職先の側でのバイリンガル人材に期待される日本語スキル等について、予定していた調査ができなかった。また、ベトナムの調査により見出された新しい課題を含めての、さらなる海外調査活動もできなかった。 代わりに、「5.研究の実績」に記載したとおり、「ビジネス日本語」関連の教材研究と、技能実習生の受け入れ企業及び技能実習生管理団体と協議し、調査に着手したが、本研究全体としては、コロナによる調査が制約を受けことによって、遅れているのが現状である。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度コロナで実施できなかった、和歌山大学の元留学生が日本で就職したケースについて、職場での日本語使用の実態について、元留学生の側と就職先の側でのバイリンガル人材に期待される 日本語スキル等についての調査、および初年度のベトナムの調査により見出された新しい課題を含めての再調査を行う予定である。また、技能実習生と受け入れ管理団体の方との話し合いを持ち、彼らの日本語の実態も含めた研究を進めて行く。 ただし、コロナの推移によっては、海外はもちろん国内での調査にも制約がかかり、最悪の場合、全てが実施不能となる可能性も否定できない。その場合には、調査計画の見直しと、期間延長によって対処することも考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年度は、コロナのために、海外でも国内でも、予定していた規模の調査が不可能となり、元留学生が日本で就職したケースについて、職場での日本語使用の実態と、就職先の側でのバイリンガル人材に期待される日本語スキル等について、予定していた調査ができなかった。また、ベトナムの調査により見出された新しい課題を含めての、さらなる海外調査活動もできなかった。代わりに、「ビジネス日本語」関連の教材研究を実施した。また、近年増加している技能実習生について、ベトナム人・インドネシア人技能実習生の受け入れ企業のニーズと現状、および外国人実習生の日本語使用状況と日本語学習支援等について、技能実習生受け入れ企業及び技能実習生管理団体と協議し調査に着手した。 2021年度は、 昨年度コロナで実施できなかった、和歌山大学の元留学生が日本で就職したケースについて、職場での日本語使用の実態について、元留学生の側と就職先の側でのバイリンガル人材に期待される 日本語スキル等についての調査、および初年度のベトナムの調査により見出された新しい課題を含めての再調査を行う予定である。また、技能実習生と受け入れ管理団体の方との話し合いを持ち、彼らの日本語の実態も含めた研究を進めて行く予定である。 ただし、コロナ感染状況の見通しが立たない現状なので、予定通りの調査研究が、全て実施できるかどうか危惧している。
|