研究課題/領域番号 |
19K00744
|
研究機関 | 金城学院大学 |
研究代表者 |
山元 一晃 金城学院大学, 文学部, 講師 (70799866)
|
研究分担者 |
浅川 翔子 慶應義塾大学, 看護医療学部(信濃町), 助教 (50804118)
加藤 林太郎 国際医療福祉大学, 留学生別科, 助教 (00803355)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 実習記録 / 看護留学生 / 看護教育 / インタビュー調査 / ライティング教材 / アンケート調査 |
研究実績の概要 |
2021年度は、2020年度に引き続き、実習記録等、看護留学生に求められる書く課題についての言語面での分析を進めると同時に、看護留学生へのインタビューを実施し、その分析に努めた。インタビューは、大学で看護を学ぶ3年生および4年生の留学生を対象として実施し、2回に分けておこなった。1回目は、看護学部での学びにおいて求められる書く課題にはどのようなものがあるか、どのような困難に直面しているか、看護教員や日本語教員にどのような支援ができるかを明らかにすることを目標とした。2回目は、本研究課題の成果を踏まえて作成している看護留学生向けのライティング教材の有用性、難易度などについて聞き、教材についての検証を行った。 1回目のインタビューの結果、看護留学生は、レポートや実習記録に加え、実習の際のメモなどでも書く必要があることが語られた。実習記録を書く際には、一定の順序が求められたり、特定のフォーマットに従って書く必要があることなどが語られた。適切な表現を使ったり、文法的に正しい文にすること、書くべき内容を選ぶこと、語彙が分からないことなどが難しさを感じることとして挙げられた。また、ライティング教材の他にも、専門用語を学べる教材や、実習場面を含んだ会話の教材を必要としていることが明らかとなった。日本語教員に求めることとして、誤った日本語使用をしている際には指摘して欲しいなどのことが求められた。 2回目のインタビューからは、教材について一定程度の有用性を留学生が認めていることが分かったが、実際の授業や実習での課題の難易度が、教材に比べてはるかに高いことから、実習の難易度に即して欲しいとの指摘もあった。また、カンファレンスなど実習場面に合わせた会話の練習もできると良いとのことだった。 その他、2020年度に実施した教員インタビューを踏まえたアンケート調査も実施した。
|