• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

4技能タスクを活用した高校、大学における英語授業の質的向上のための研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K00773
研究機関東京女子大学

研究代表者

鈴木 夏代  東京女子大学, 現代教養学部, 准教授 (50836319)

研究分担者 原田 哲男  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (60208676)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワードThe Success of TBLT / The Task Construct / The Teacher Variable / Learner Centeredness / Research-Practice / Learner Psychology
研究実績の概要

前年度より準備を始めた4技能タスクを活用した授業実践に関して、関係者に広く理解を深めるための国際シンポジウムを2023年10月の28-29日の両日に東京女子大学にて開催した。招聘者の選定、打診、連絡などの準備を継続し、基調講演とワークショップには、International Association of Task-Based Language Learning (IATBLT)の学会元創設委員のMartin East 教授(オークランド大学)とIATBLT学会で多く研究発表を行なっているMasatoshi Sato教授(Universidad Andres Bello)を招いた。パネル討論と全体討論に、共同研究者の原田哲男教授(早稲田大学)とJustin Harris教授(近畿大学)を加え、参加者は関東圏の他、中国四国地方から、小学校教員、中学、高等学校教員、大学・教職大学院教員、大学院生また日本語教育の教員など、言語教育に関わる広い関係者から関心を集めた。East教授による” Teacher education: A crucial variable for the success of Task-Based Language Teaching in practice.”、Sato教授の学習者視点から ”Communicative Language Teaching in Japan: It’s not the task but what you do with it.”と題する基調講演と各ワークショップが行われた。参加者から「実践に向けて大事なことが学べて、とても良かった」「国内でこのような会を開催してくれてありがたい」「学習者の心理に注目する点は新しい点だった」「あまり難しく考えなくてよいことがわかった」「自分の授業について良い内省ができた」といった反響があった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 「教員養成外国語(英語)コア・カリキュラム」の導入による新たな可能性ー英語科教育法授業における言語活動(タスク)の活用ー2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木夏代
    • 雑誌名

      東京女子大学 教職・学芸員課程研究

      巻: 第4号 ページ: 37-50

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大規模公開オンライン講座(MOOCs)を活用した双方向授業 ―留学代替プログラムからの試みー2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木夏代
    • 雑誌名

      大学教育と情報

      巻: 182(1) ページ: 12-13

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 思考タスクにおける母語使用の影響2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木夏代
    • 雑誌名

      東京女子大学紀要「論集」

      巻: 73(2) ページ: 135-150

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Challenges of EFL Teacher Training Courses in Japan for New Teaching Approaches2023

    • 著者名/発表者名
      Natsuyo Suzuki
    • 学会等名
      The 25th International Conference and Workshop on TEFL & Applied Linguistics
    • 国際学会
  • [学会発表] Beyond classrooms: How successfully could online MOOC platforms be integrated into an alternative study abroad program during the pandemic? (In the symposium: Digital tools to enhance L2 interactions in the language classroom.)2023

    • 著者名/発表者名
      Natsuyo Suzuki
    • 学会等名
      The 56 British Association for Applied Linguistics (英国応用言語学会)
    • 国際学会
  • [学会発表] What support do language learners in Asian classrooms need with TBLT?2023

    • 著者名/発表者名
      Natsuyo Suzuki
    • 学会等名
      The 10th International Association for Task-Based Language Teaching (国際タスク言語教育学会)
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] Aiming fo effective tasks in the English classroom (英語授業での効果的なタスクをめざして)2023

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi