• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

モバイルデバイスによる学習環境の変化に関する研究: 電子辞書から辞書アプリへ

研究課題

研究課題/領域番号 19K00777
研究機関大阪大谷大学

研究代表者

小山 敏子  大阪大谷大学, 教育学部, 教授 (20352974)

研究分担者 薮越 知子  日本大学, 経済学部, 准教授 (80578071)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード電子辞書 / スマホアプリ / 英語教育
研究実績の概要

研究初年度(2019年度)は、分担研究者の薮越知子氏(日本大学)とともに国際学会と全国レベルの国内学会で口頭発表し、学内紀要に論文を公開した。
2019年8月、FLEAT 7(International Conference on Foreign Language Education & Technology 於:早稲田大学)では、前年度に中国蘇州で開催されたGLoCALL2018での発表内容の再現実験結果を報告した。大学生がTOEIC Part5のような短文の語彙文法問題を解答する際、1)約75%がスマホのアプリを使用、2)電子辞書使用群の検索語数は有意に多かったが、3)電子辞書でもスマホでも、得点差はなかった、というものであった。今回は、スマホアプリを利用した学生が若干増加したが、使用した辞書やアプリの違いが学習効果としての得点の差に影響はないという同様の結果が確認された。
同月には、全国英語教育学会第45回弘前研究大会において、2015年度に採択された基盤研究(C)の連携研究者とともに、入学直後の大学生を対象とした辞書利用の実態調査(4年間)をまとめ公開した。1)どの年度でも半数程度が英和辞典(紙辞書)を中学1年時に使い始め、2)紙の辞書指導経験の有無は5割~7割、3)電子辞書の所有率はどの年度でも7割~8割であった。また、4)スマホの所有率はほぼ100%、使用開始時期が年々早期化しており、大学入学までにスマホのWeb翻訳機能利用者も年々増加、2018年度には8割を超えていた。但し、5)英語学習の際、最も使われているのが電子辞書、というものであった。
また、同年11月には、小山がイースト(株)主催(三省堂、大修館書店共催)の『辞書活用シンポジウム』での講演依頼を受けて発表を行った。大阪大谷大学教育学部紀要には、GLoCALL2018での研究結果を薮越氏と共著で執筆した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

基盤研究(C)採択までに積み上げてきた予備実験の研究成果をもとに、2019年度は順調にデータ収集ができ、その成果を公開できた。

今後の研究の推進方策

2019年度の学会発表後、2020年度を見据えてデータ収集を行っている。
これまでは短文語彙文法問題を解答する際の大学生の検索行動を調べてきたが、次のフェイズとして英文読解問題における検索行動を調べている。
また、これまでは量的な研究であったが、検索行動を質的なデータから明らかにするため、年度末には予備実験にも着手した。

次年度使用額が生じた理由

(理由)
2019年度末に発表を予定していた研究会が新型コロナ感染拡大により中止となった。また、分担研究者との研究打ち合わせの機会も、同様の理由で困難となり、オンラインでの会議を複数回持った。そのため、出張に関する費用が抑えられた。
(使用計画)
実験参加者への謝金、データ収集後の入力アルバイトへの謝金、データ分析と論文執筆のための研究書購入などに充てる予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] University L2 Leaners’ Dictionary Use in Multiple-Choice Vocabulary Quiz: A Pilot Study2019

    • 著者名/発表者名
      Koyama, T., & Yabukoshi, T.
    • 雑誌名

      教育研究

      巻: 45 ページ: 17-27

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Examining the contributions of using dictionaries2019

    • 著者名/発表者名
      Koyama, T., & Yabukoshi, T.
    • 学会等名
      FLEAT 7
    • 国際学会
  • [学会発表] 英語辞書利用状況の変化―検定教科書の改訂をうけて―2019

    • 著者名/発表者名
      小山敏子、山西博之
    • 学会等名
      全国英語教育学会 第45回 弘前研究大会
  • [学会発表] 英語学習と辞書―変わるものと変わらないものと―2019

    • 著者名/発表者名
      小山敏子
    • 学会等名
      第1回 辞書活用シンポジウム
    • 招待講演
  • [備考] 第1回 辞書活用シンポジウム

    • URL

      https://www.east-education.jp/events/dic_symposium1/

  • [備考] 大阪大谷大学ホームページ

    • URL

      https://www.osaka-ohtani.ac.jp/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi