• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

タスク開発とタスク教材のデータベース化

研究課題

研究課題/領域番号 19K00782
研究機関函館工業高等専門学校

研究代表者

臼田 悦之  函館工業高等専門学校, 一般系, 教授 (00413708)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードタスク / タスク開発 / データベース / タスク遂行 / トランスクリプト / フレーズ / ポスト・タスク
研究実績の概要

リーディング・テキストを使った理解型タスクと情報格差型や意思決定型の発信型タスクを作成した。発信型タスクに関しては、前年度収集した上級英語話者によるタスク遂行データからミニコーパスを作成した後言語的特徴の分析を行い、ポスト・タスクでのForm-focused activitiesやConsciousness-raising activitiesで使えるフレーズの抽出を試みた。まずフリーソフトのAntConcでN-gram分析を行い使用頻度の高い定型表現を抽出し、次にトランスクリプト・データから意思決定タスク遂行に役立ちそうなInteractive Lexical Phrasesを抽出した。意思決定タスクの3-gram分析では、Do you think/I think I/I think so などのthinkを使ったフレーズや、How about you/How about the/How about we などのHow aboutを使ったフレーズが高頻度で使われていたことがわかった。また、順序を表すフレーズ the first/second/third one、同意フレーズのI agree も頻繁に使われていた。トランスクリプト・データをHobbs(2005)のInteractive Lexical Phrasesの視点から観察すると、Openings、Opinion markers(自分の考え・意見を述べるフレーズ)、Feedback(相手に確認する)、Returning the question(相手に振る)、Agenda markers(まとめる)、Pause fillers and vague languageなどに区分されるフレーズが随所で使われていた。このことからタスク・パフォーマンスのトランスクリプト・データはポスト・タスクの材料として有効活用できることが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

データベース化が遅れているのとより豊富なデータベース化を目指すため、更にタスクを開発する必要がある。まだ公開に至っておらず、アプリケーション開発の遅れも課題となっている。

今後の研究の推進方策

引き続きタスクを開発し、タスク・パフォーマンスのトランスクリプト・データを蓄積させ、現在よりも豊富なデータベース化を目指す。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染対策の影響で、学会発表のオンライン化、データ収集のための海外出張中止等で旅費、人件費・謝金が満足に使えなかった。今後は計画を若干修正しながら、研究目的達成のためタスク作成とデータ化に向けて使用する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 2021年度改定中学校英語教科書におけるコミュニケーション活動のタスク性比較2022

    • 著者名/発表者名
      山下純一, 臼田悦之, 志村昭暢, 竹内典彦, 照山秀一, 酒井優子, 小野祥康, 中島貴子, 三澤康英
    • 学会等名
      JACET Hokkaido, JCA Hokkaido, & HELES Joint Meeting 2021
  • [学会発表] タスク・パフォーマンスの言語的特徴の分析―教育的活用法を求めて―2021

    • 著者名/発表者名
      臼田悦之
    • 学会等名
      令和3年度函館英語英文学会研究大会
  • [学会発表] Online を活用した Productive Skills 向上の試み2021

    • 著者名/発表者名
      臼田悦之
    • 学会等名
      第44回全国高等専門学校英語教育学会研究大会
  • [学会発表] 意思決定タスクで使われる定型表現―上級英語話者のデータから―2021

    • 著者名/発表者名
      臼田悦之
    • 学会等名
      全国英語教育学会第46回長野研究大会
  • [学会発表] 理解と表出のスキル統合型タスク―リーディング・タスクからコミュニケーション・タスクへ―2021

    • 著者名/発表者名
      臼田悦之
    • 学会等名
      全国英語教育学会第46回長野研究大会 課題研究フォーラム

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi