• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

CLILにおける「見える言語指導」に基づく指導技法の開発・研修・検証

研究課題

研究課題/領域番号 19K00800
研究機関上智大学

研究代表者

池田 真  上智大学, 文学部, 教授 (10317498)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードCLIL / 内容言語統合型学習 / 見える言語指導
研究実績の概要

本研究の目的は、CLIL(内容言語統合型学習)における「見える言語指導」の理論を構築し、「内容(理科や社会などの一般教科の知識・技能)と言語(英語の知識・技能)」を統合する指導技法を体系化した上で、その学習過程と結果を検証することにある。その取り組みは、(1)「見える言語指導」の技法を、文献研究や教室でのフィールドワークにより収集して体系化し(指導法開発)、(2) その習得を目的とした教員研修を行って通年にわたる授業実践を行い(指導法実践)、(3) その指導による学習の過程と結果を、生徒が産出した話し言葉や書き言葉の談話分析により明らかにする(指導法検証)、の3段階に分けて行われる。今年度は、研究実施計画の基づき、(1)の指導法開発に取り組んだ。具体的には、①文献研究(研究書、実践書、論文、教材、ウエブ情報など)、および②国内外の学校(日本とオランダ)での授業観察により、③理論に基づくフレームワークを作り、そこに収集した指導技法例(教材やタスクの作成法を含む)を分類・配置して、「見える言語指導」の体系化・可視化を行った。その成果として、原理(科目特有の用語・概念・表現に対するジャンル意識、教科内容と日常生活を結び付けることによる学術英語と日常英語の使用、英語教育技法の積極的活用など)と実践(日本、スペイン、オーストリア、オランダなどの地理、歴史、数学、科学、芸術の授業における言語知識および言語技法の指導事例)からなる教員研修用教材(パワーポイント、配布資料、映像を含む)のパイロット版を作成した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

「研究実績の概要」に記載のとおり、本年度に予定していた研究活動および成果物の産出はほぼ計画どおりに行うことができた。特に「見える言語指導」の概念構築とフレームワークが完成し、それに基づく具体的な指導例を提示できるようになった意義は大きい。その成果はすでにいくつかの教員研修やワークショップで活用し始めている。その一方で、具体的な事例が十数個に留まっているため、細かな言語知識や言語技能の指導に対応しきれていない。次年度は文献研究と授業観察だけでなく、教員へのアンケートやインタビューも行い、事例収集を続けたい。

今後の研究の推進方策

今後の2年間は、(2)の指導法実践に進む。具体的には、①作成された教材を使って教員研修を行い、②授業実践を複数の研究協力校で通年単位で行い、③授業観察(録画・録音・フィールドノート)や言語サンプル収集(ノート・課題・試験)により音声および文字のデータを集め、④「見える言語指導」による内容必須の語彙・文法・談話の定着度を談話分析の手法を用いて検証する。また、次年度からは通年でCLILを導入する研究協力校が加わるため、実践授業数およびデータ収集量において、さらに研究が進むことが期待される。

次年度使用額が生じた理由

国際研究集会開催のための旅費および謝金が当初予算を上回ったため、予定していたパソコンの購入費用が不足し、購入を断念した。そのため、未使用額が生じた。次年度にその残額と次年度予算からの補充を合算して、購入する予定。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [学会発表] CLILにおけるコンピテンスの概念と育成2019

    • 著者名/発表者名
      池田 真
    • 学会等名
      日本CLIL教育学会第4回中高部門
    • 招待講演
  • [図書] Content knowledge in English language teacher education: International experiences2020

    • 著者名/発表者名
      Banegas, D., Ikeda, M., Chappell, P. 他20名
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      Bloomsbury
  • [図書] Innovation in language teaching and learning: The case of Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Reinders, H., Ryan, S., Nakamura, S., Seargeant, P., Ikeda, M. 他15名
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      978-3-030-12566-0
  • [学会・シンポジウム開催] Sophia CLIL Seminar Series 7 (Lecture by Professor Angel Lin)2019

  • [学会・シンポジウム開催] 日本CLIL教育学会第2回大会シンポジウム (Collaboration of CLIL pedagogy in Asia)2019

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi