母語の読解と第二言語の読解には,共通するプロセスと異なるプロセスがある。本研究の意義は,日本人英語学習者の日本語と英語における文章読解を比較し,意味処理の深さを検証したことにある。一連の調査から,文脈の影響で意味処理の深さが異なることが示された。また,読み手が自身の処理についてどの程度正確に認識できていたかも検証した。この結果は,第二言語読解の指導およびテスト作成へ応用が可能である。読解指導においては,学習者が文章中のどの語で処理が浅くなる傾向があるのかを踏まえた上での指導が可能になる。テスト問題を作成する場合は,語と文脈との合致度を考慮することで,項目難易度を調整することができる。
|