• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

初修中国語教育における母語話者との遠隔交流がもたらす効果と実践方法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K00827
研究機関東京都立大学

研究代表者

篠塚 麻衣子  東京都立大学, 人文科学研究科, 客員研究員 (90782805)

研究分担者 神田 明延  東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (10234155)
藤本 かおる  武蔵野大学, グローバル学部, 准教授 (20781355)
湯山 トミ子  東京都立大学, 人文科学研究科, 客員教授 (60230629)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード初修外国語教育 / 中国語教育 / ICT活用 / 遠隔交流 / インストラクショナルデザイン / ARCSモデル / デザイン研究
研究実績の概要

2020年度は、2019年度の取り組みから特に学習初期の発音学習について、ID理論の内ARCSモデルを援用しICTを活用した形成的評価の導入がもたらした効果を学会報告にまとめ、その成果を生かして既存学習システムの機能増強に取り組んだ。同報告は教育システム情報学会奨励賞を受賞した。報告内容は以下の通りである。研究代表者は大学教養課程の初級中国語教育でICT(MoodleとLINE)を活用して発音学習に対する文字中心の形成的評価とフィードバックを行い、効果を検討した。その結果、一定の発音課題の習得度について、ICTを活用した形成的評価とフィードバックのなかった場合と比べ、有意な差を確認した。この研究報告をもとに、研究グループで討議、検討を行い、先行する発音学習アプリ「WAVE中国語游」に、ログイン、学習履歴記録、即時文字フィードバックといった機能増強と、声調判定機能のプログラム改変を施した。文字フィードバックではARCSモデルを援用した言語フィードバックを導入した。声調判定機能のプログラム改変では、既存プログラムが対応しきれていなかった軽声などの発音に対する判定や複数音節における短い発音の評価など、複数個所において慎重な検討を重ねながら改善を施した。これらの機能増強は、同アプリの将来的な汎用化を目指している。2020年度はこのほかに、2019年度から引き続いてID理論の研究を進め、遠隔交流を含む授業設計についてデザイン研究のサイクルを実施した。ただし、授業設計は新型コロナウイルスの感染拡大により、オンライン授業を基盤とするものとなった。また、予定していた教育実験は、研究を取り巻くこれらの環境変化が激しく、見送らざるをえなかった。今後の研究進展に必要な、学習意欲などに関するアンケートデータや、習得度を測定したデータは随時取得してある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2020年度からの新型コロナウイルス感染拡大により、予定していた教育実験が実施できていないため(3)とした。ただし、教育実験ではないものの、実際の教育環境での授業設計、遠隔交流の実施などは進めている。

今後の研究の推進方策

20201年度は、2020年度に機能増強を行ったアプリ「WAVE中国語游」を現実の教育環境下で使用し、その効果について検証する。遠隔交流を含んだ授業について、ID理論のうちARCSモデルに基づいて授業設計を再度行い、授業デザインについてデザイン研究のサイクルを進める。学習意欲や情意に関する情報の収集を継続する。研究成果を随時学会で報告し、学会誌への投稿を進める。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍により以下の項目に大きな変更が生じた。
(1)人件費・謝金(教育実験関連)
(2)旅費(学会や研究会のための交通費、旅費)
(2)物品費(教育実験のための物品)

備考

URLはアプリダウンロードページのURL。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ICTを活用した発音の形成的評価を導入した初修中国語授業の設計、実践と評価2021

    • 著者名/発表者名
      篠塚麻衣子、合田美子、鈴木克明
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: Vol.38, No.1 ページ: 61, 62

    • DOI

      10.14926/jsise.38.3

  • [学会発表] ICTを活用した発音の形成的評価を導入した初修中国語授業の設計、実践と評価2020

    • 著者名/発表者名
      篠塚麻衣子、合田美子、鈴木克明
    • 学会等名
      教育システム情報学会全国大会
  • [備考] WAVE中国語游 iOS版

    • URL

      https://apps.apple.com/jp/app/id1188991774?ign-mpt=uo%3D4

  • [備考] WAVE中国語游 Android版

    • URL

      https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.soryu_sha.wave_chinese&hl=en_US&gl=US

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi