研究課題/領域番号 |
19K00828
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02100:外国語教育関連
|
研究機関 | 公立小松大学 |
研究代表者 |
|
研究分担者 |
岩田 礼 公立小松大学, 国際文化交流学部, 教授 (10142358)
劉 乃華 公立小松大学, 国際文化交流学部, 教授 (40836590)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 中国語教育 / 漢字 / ピンイン |
研究成果の概要 |
本研究は大学1年次の日本人の中国語学習到達度が中国語の表記方法の相違(ピンインのみ、或いはピンインと漢字の併記)により影響を受けるかを考察した。学生は2集団に分けられ、表記方法のみ異なる同一の教科書(単語、会話、練習を含み、文法説明は英文)で1年間学習した。その結果、教科書における漢字表記の有無と学習到達度(期末試験の得点)の間に統計学的な関連は認められなかった。次に、学生のTOEICの聴解及び読解の得点や1年次の総合的な成績評価値(GPA)と中国語の学習到達度との関連性を調査したところ、GPAとは弱い、または中程度の関連性が見られた。TOEICとは、認められるとしても弱い関連性に止まった。
|
自由記述の分野 |
中国語教育
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の結果は、大学1年次レベルの日本人の中国語学習において、中国語の漢字表記がピンイン表記以上に学習上の価値を有しない、という強力なエビデンスとなった。大学での中国語学習においては、一般的な、あるいは外国語学習に特化した、学習への取り組み方の改善指導のほうが効果的であると思われる。
|