• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

英語教育を土台にした異文化トレーニング方法に関する実証的基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K00843
研究機関豊田工業大学

研究代表者

市川 研  豊田工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00406547)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
キーワード異文化コミュニケーションの質的調査 / 異文化トレーニング / カルチャーアシミレーター
研究実績の概要

これまでは理論的バックグラウンドの確立と確認、そして実践編として量的分析を進め、ある程度の成果を出すことができた。2022年度は質的研究の遅延テストなどを行い、2023年度はそれらをまとめ、教材開発などの応用へ結びつくような研究を実施した。手始めに英語教育の原点回帰に言及し、最適化された共通クラスルールの設定、異文化トレーニングの前提となるグローバル化と国際化に関しての実践研究などを実施し、それらを複数の論文として発表することができた。
今後の展開(本研究テーマ最後の2024年度)として、文化が関係しないカルチャーフリー(人としての配慮・思いやり・個人差)などの要素を含め、この研究を総括することを主体として実施したい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究協力者との連絡をより密に行い、主として研究協力者の所属校にて質的調査と異文化トレーニングを中心とした実践研究を実施した。事前打ち合わせを綿密に行ったため、ほぼ順調に進めることができた。後の口頭発表・論文出版も遂行できた。
また、計画にあった海外の現地視察に関して実施できればよいのであるが、上記研究実施作業や本務校の業務過多が重なり、本年度は実施できなかった。

今後の研究の推進方策

本プロジェクト最終年は、実証研究の事後検証を含め、およその実践編(量的・質的調査)は進んだわけであるが、今後は、続編としてCA実施のその後の波及効果などを調査し、フォローアップとなる内容を深堀したい。その後は異文化トレーニングの効果・役割・展開の考察・まとめを行う予定である。具体的には、CAとアクティブ・ラーニングを中心とした先駆的な英語教育方法を、グローバル化・多様化する現代に適合した教育方法論としてまとめ、いかに外国語教育、そして地域にも貢献できるかを考察してゆく予定である。

次年度使用額が生じた理由

本年度で本研究課題は終了予定であるが、コロナウイルスの影響で海外現地調査の一部が、実施できず、課題は延期とさせて頂く事となった。それが3年続いた影響で計画はその分、後ろ倒しになったまま進行する結果となった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] What Does Internationalization and Globalization Mean for the Teaching of English in Technical Colleges and Universities?2024

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa,K & Julien Sainte
    • 雑誌名

      全国高等専門学校英語教育学会研究論集 (Journal of the Council of College English Teachers)

      巻: 43 ページ: 131-140

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Setting Rules for English Classes in Higher Education Institutions - Rethinking Rules and Classroom Management Methods-2023

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa,K & Julien Sainte
    • 雑誌名

      独立行政法人国立高等専門学校機構香川高等専門学校研究紀要

      巻: 14 ページ: 111-118

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Attempt at Active Learning in English Grammar Classes -A View of Joint Teaching Two Classes-2023

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa,K & Julien Sainte
    • 雑誌名

      独立行政法人国立高等専門学校機構香川高等専門学校研究紀要

      巻: 14 ページ: 119-126

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Empirical Basic Research on New Intercultural Educational Practices for Globalization2023

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa,K & Julien Sainte
    • 雑誌名

      Annual Report of The Murata Science Foundation (Online Report)

      巻: 37 ページ: 1-6

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 英語授業における異文化トレーニング導入の試み -質的研究からのアプローチ-2023

    • 著者名/発表者名
      市川研
    • 学会等名
      第50回外国語教育メディア学会(LET)九州・沖縄支部研究大会(於 福岡大学)
  • [学会発表] What Does Internationalization and Globalization Mean for the Teaching of English in Technical Colleges and Universities?2023

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa,K & Julien Sainte
    • 学会等名
      The 46th COCET Conference 2023. Sep. 3, 2023. (National Olympics Memorial Youth Center)
  • [学会発表] 英語教育を礎とした新たな異文化トレーニング方法に関する実証的研究2023

    • 著者名/発表者名
      市川研
    • 学会等名
      第11回異文化間情報連携学会(CINEX)年次大会 於 早稲田大学早稲田キャンパス
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi