• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

学校文化の影響と新任教師の成長:小学校英語教育に関する教員養成の成果と課題

研究課題

研究課題/領域番号 19K00866
研究機関名古屋外国語大学

研究代表者

佐藤 一嘉  名古屋外国語大学, 外国語学部, 教授 (40329868)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード教師教育 / 小学校英語 / 教師のbeliefs / タスクに基づく外国語教授法
研究実績の概要

この研究の目的は、大学で2年間児童英語教授法の指導を受けた学生(5名)が、小学校の新任教師として大学で学んだ指導法を応用し、どのように英語指導をするのか、そして、小学校の英語教育を発展させるために、どのような課題に遭遇するのかを明らかにすることである。

対象教員5名のうち、2019年度末に1名が退職したため、対象者は4名(横浜市1名、静岡県1名、岐阜県2名)になった。11月に1名(静岡県)の授業見学を実施した。しかしながら、コロナ禍の影響で、他の3名の授業見学はできなかった。

3月末に、4名の対象者と電話でインタビューを実施することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス感染拡大のため、授業見学が1名しかできなかった。

今後の研究の推進方策

コロナ禍の影響で十分なデータ収集はできなかったが、3年間のデータ収集を終了した。
2022年度は、データ分析をして、論文執筆に取り掛かる。
来年度、研究期間の延長をして、国際研究集会で発表する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染拡大のため、計画していた出張等ができなかったため。
残った経費は、来年度、国際研究集会参加等に使用予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Longitudinal research on EFL teacher professional development in (Japanese) contexts: Collaborative action research projects2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Sato, Nancy Mutoh, Robert C. Kleinsasser
    • 雑誌名

      Language Teaching Research

      巻: 26 ページ: 477-503

    • DOI

      10.1177/1362168819893814

  • [学会発表] From Preservice Teacher Preparation to Inservice Teacher Development: Teacher learning in Context2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤一嘉
    • 学会等名
      Word Congress of Applied Linguistics
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi