• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

熟達英語教員が見出す中高と大学の英語教育の実践知の共通性と差異性

研究課題

研究課題/領域番号 19K00870
研究機関西南女学院大学

研究代表者

横溝 紳一郎  西南女学院大学, 人文学部, 教授 (60220563)

研究分担者 田尻 悟郎  関西大学, 外国語学部, 教授 (30454599)
久保野 雅史  神奈川大学, 外国語学部, 教授 (50251070)
柳瀬 陽介  京都大学, 国際高等教育院, 教授 (70239820)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード中高大連携の英語教育 / 熟達教師 / 実践知 / 人間形成
研究実績の概要

本研究の最終的な目的は、「中学校や高等学校での優れた教育実践を経て大学で英語を教えるようになった熟達教師が、両教育課程での英語教育の実践知にどのような共通性と差異性を見出しているのか」を明らかにすることである。令和2年度は、「理論化に向けての第二次調査」に当たる年度であり、研究分担者A・Bによる英語教育実践と教育理念についての分析をさらに進め、延期したシンポジウムを開催する予定であった。
しかしながら、新型コロナウィルス感染症の影響下で、研究分担者A・Bによる英語教育実践はオンライン授業がほとんどになり、その結果、大学生とのやり取りも非常に限定したものとなってしまった。また、実践観察と再生刺激法を含む聞き取り調査や、研究メンバーが全員集い共通性と差異性についてまとめることも困難であった。そんな中、令和2年度は、以下のことを行った。
(1)4月~8月 中高大連携の英語教育についての文献収集、(2)9月17日 研究代表者/研究分担者3名のオンライン会議、(3)9月~3月 研究代表者と研究分担者Cによる、令和元年に収集したデータの分析、(4)1月20日 研究代表者と研究分担者Cのオンライン会議、(5)1月28日 研究代表者/研究分担者3名のオンライン会議、(6)3月20日 研究分担者Bからのデータ収集(聞き取り調査:福岡にて)。
令和2年度の終わりに、それまでの調査結果の公開のためシンポジウムの開催を予定していたが、新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、令和3年度に延期することとした。令和3年度は研究分担者A・Bによる英語教育実践と教育理念についての分析をさらに進め、延期したシンポジウムを開催する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

令和2年度に行う予定であったスケジュールは、新型コロナウィルス感染症の影響が継続する中で、当初予定していたように進めることが困難になり、修正を余儀なくされた。しかしながら、研究分担者A・Bによる英語教育実践と教育理念を分析するための理論的枠組みとして、令和元年度に設定された「人間形成型の外国語教育」及び「ソーシャル・ネットワーキング・アプローチ」について、研究代表者は調査を続け、論文「外国語教育におけるソーシャル・ネットワーキング・アプローチ」を刊行するに至った。これらのことから、「おおむね順調」と判断した。

今後の研究の推進方策

令和3年度は研究分担者A・Bによる英語教育実践と教育理念についての分析をさらに進め、延期したシンポジウムを開催する予定である。分析の理論的枠組みとしては、「人間形成型の外国語教育」や「ソーシャル・ネットワーキング・アプローチ」を採用し、「大学における英語教育は何をめざすべきか」に関する具体的提言を行いたいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルス感染症の拡大により、研究分担者A・Bの教育現場に赴いてのデータ収集や研究代表者・研究分担者3名全員参加の対面式会議開催が困難になったため、旅費の執行を予定通りに行うことができなかったことが、次年度使用額が生じた主な理由である。次年度は、データ収集と対面式会議を行うことで、助成金を着実に執行していく予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 外国語教育におけるソーシャル・ネットワーキング・アプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      横溝紳一郎
    • 雑誌名

      西南女学院大学紀要

      巻: Vol.25 ページ: 75-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語教育と英語教育2020

    • 著者名/発表者名
      横溝紳一郎
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: Vol.72-2 ページ: 6

  • [雑誌論文] 「ことば」の教師に必要なコミュニケーション能力とは何か2020

    • 著者名/発表者名
      横溝紳一郎
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 第39巻第2号 ページ: 132-142

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi