• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

役割語分析で英語のアカデミックライティングスキル向上を目指す地域貢献型PBL

研究課題

研究課題/領域番号 19K00884
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

安田 尚子  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (10461724)

研究分担者 BLAKE John  会津大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (80635954)
Pyshkin Evgeny  会津大学, コンピュータ理工学部, 上級准教授 (50794088)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードライティング / 教材としての漫画 / プロジェクトベースラーニング / 役割語 / パラグラフライティング / 大学英語
研究実績の概要

本研究は大学生を対象に、漫画の言語分析を通じて協働型のPBLを実施し大学の英語教育に斬新で効果的なアプローチを確立することを目指す。最終目標は外国人に地域情報を伝える日英漫画ガイドブックを作成することである。プロジェクトを通じて1文語体・口語体の区別と正確さ、2文法項目の正確さ、3文章の多様性、4表現の多様性の変化を測定する。併せて学習動機、 共同作業、法令遵守等に対する質問調査を実施する。研究2年目にあたる2020年度は留学生へのインタビューを導入し、日本での生活に役立つ情報を提供する漫画を作成し、その後漫画を文語体に書き直したアカデミックエッセーを作成する予定であったが、研究代表者の異動とコロナ禍の影響で様々な変更点が生じた。まず、被験者がコンピュータ理工学専攻者から教育学系の学生へと変更され、インタビューはオンラインにて在日英国人へと変更となった。また授業が録画配信型となったため、グループワークは実施しなかった。様々な変更と制限はあったが、漫画プロジェクトに対する学生の反応は良好だった。口語文語体の区別や情報整理、英語表現の工夫など英語学習に役立ったという意見が多かった。またマルチモダリティに対する理解が深まり、英語と視覚情報を駆使して効果的な情報伝達ができた。一方コロナ禍の影響で問題点も生じた。録画式授業だったため共同作業が出来ず、教員からのフィードバックも予定通りにいかなかった。また、外国人が日本で生活する上で役立つ情報提供をする漫画の作成という課題も難易度が高かった。日本在住の英国人へのインタビューを通じて必要な情報収集を実施したが、海外体験や外国人との交流がほとんどない学生たちには一度のインタビューで外国人のニーズを理解することは難しかった。補足のインタビューも受け付けたが、追加質問をした学生は一名のみだった。結果として不明確なテーマの漫画もいくつかみられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

代表研究者の異動に加え、コロナ禍の影響が大きかった。感染防止対策として授業が録画配信式のオンラインになったり、対面での活動にさまざまな制限が加わったため従来の授業やグループ作業、データコレクションが不可能であった。そのため被験者の学習に対し直接フィードバックを行ったり指導する機会がなくなり、本来の計画通りに実施することができなかった。また、学会等も全てキャンセルになった関係で、発表の場も失われ、全体的に遅れをきたす結果となった。

今後の研究の推進方策

コロナ禍はしばらく続くと思われるが、異動先では原則対面授業が再開されており、年度末までには正常に研究が行われる環境が整うと考えている。また。オンラインになった場合もズームでリアルタイムの授業配信をしているため、昨年度の録画配信では不可能だったリモートでの指導も出来るようになると考えている。対面の場合は問題がないと思われるが、オンラインが長期導入されることも想定して前もって準備をしておく。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍で参加および発表予定だった学会が全て取りやめとなり、旅費等出張に関わる経費に手がつかなかった。コロナが深刻かした3月以降参加しオンライン発表した学会は参加費無しで実施されたため、一切予算を使用することがなかった。コロナ禍も改善の傾向にあるため、今後の学会発表等で助成金を使用する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Developing transferable college-level writing skills through comic making2021

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuta
    • 雑誌名

      Proceedings of Hawai'i International Conference on Education

      巻: 1 ページ: 495-501

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Manga Design and Role Language in the Context of Cross-cultural Communication of Language Learners2020

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuta, Evgeny Pyshkin
    • 雑誌名

      INTED 2020 Proceedings

      巻: 1 ページ: 1-9

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Developing transferable college-level writing skills through comic making2021

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuta
    • 学会等名
      Hawai'i International Conference on Education 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Can Manga Be Used to Teach Academic Writing?: L2 Writing Through Manga Narration2020

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuta
    • 学会等名
      Hawai'i International Conference on Education 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Manga Design and Role Language in the Context of Cross-cultural Communication of Language Learners2020

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuta, Evgeny Pyshkin
    • 学会等名
      14th International Technology, Education and Development Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi