• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

小中連携を図るための中学入門期における診断用英語語彙テストの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K00886
研究機関千葉大学

研究代表者

星野 由子  千葉大学, 教育学部, 准教授 (80548735)

研究分担者 清水 遥  東北学院大学, 文学部, 准教授 (20646905)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード語彙 / テスト / 小学校
研究実績の概要

本年度は、小学校卒業時点、もしくは中学入学時点で使用できる英語語彙テストを作成した。これまでに作成した小学校英語教科書コーパスから、7社全ての教科書で現れる語彙をまず抽出し、その後、中学校英語教科書でも6社全ての教科書で現れる語彙を抽出した結果、154語が残った。この中で、短縮形を除く、間投詞や冠詞を除く等の処理を複数名で確認しながら行った。さらに、小学生用のテストであるため、語彙テストではイラストを用いて問うこととしたため、MRC Psyholinguistic Databaseを用いて各単語の具体性を調べ、イラスト化しやすい単語を選択した結果69語が選出された。ただし、この時点ではテスト候補として残っていた語彙であっても、プロのイラストレーターにその単語の視覚化をお願いした時点で、そのイラストから目標語を想起しにくいもの(例:beaufitul, day)は削除することとし、結果的に名詞41語、動詞18語、形容詞8語の、合計67語の単語についてテストを作成した。

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi