• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

獣医学ESPカリキュラム作成のための基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K00913
研究機関宮崎大学

研究代表者

山本 佳代  宮崎大学, 多言語多文化教育研究センター, 准教授 (70438323)

研究分担者 荒木 瑞夫  宮崎大学, 多言語多文化教育研究センター, 准教授 (20324220)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードESP / ニーズ分析 / 獣医学分野 / 専門語彙 / カリキュラム作成
研究実績の概要

2020年度は、(1) ニーズ調査としての獣医学のディスコース・コミュニティに関する調査、(2) 獣医学生の海外への関心や学部英語授業への要望に関する調査の継続、(3) 獣医学関連トピックのsemi-popularization articlesの語彙分析、(4) 獣医学の英語講義動画のスクリプトに基づく語彙リストとクイズの作成、(5) 同教材の使用と学習者への質問紙調査を行った。
(1)については、獣医学の専門教員より医学と獣医学の相違についての見解を伺うとともに、獣医学や医学の主要英文ジャーナルにおける「獣医学と医学の協働」をめぐる言説の調査、および日本における獣医学教育モデル・コア・カリキュラム最新版の精査を行った。(2)については、学部1年生全体の英語力調査と英語学習ニーズの調査を行った。(3)については、学部生向けの語彙教材作成の準備作業として、既存のsemi-popularization articlesのコーパスのうち獣医学関連のトピックのサブコーパスに対して分析を行い、抽出したキーワードに日本語訳を付し、教材開発の下地づくりを行った。併せて、医学と獣医学のオープンアクセスの研究論文をセクションごとにキーワード抽出を行い、比較検討を行った。(4)については、研究者が所属する教育機関で作成した獣医学動画教材のスクリプトからキーワード抽出を行うとともに、クイズを作成した。(5)については、(4)の教材を実際に学習者に使用してもらい、学習者のニーズへの適合性を見るための質問紙調査を行った。
また、オンラインで行われた学会において、ESPの取り組みと研究の概要について口頭発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ感染拡大による授業形態の急激な変更により、予定していた質問紙調査が実施できなかったり、参加できる研究会等が限られ、研究者からの専門的な助言を得ることができなかったりしたことなどが大きな制約となったが、文献調査およびコーパス分析を進めた。

今後の研究の推進方策

コロナ感染の状況を注視しつつ面接調査の計画と実施を進める一方、コーパスの完成と分析を進め、パイロット教材の充実化と獣医学英語カリキュラムの素案提示を目指す。

次年度使用額が生じた理由

(理由)予定していた複数の研究会・学会等への参加費・旅費の支出が無くなったため。
(使用計画)分析用として使用するノートPCの購入やコーパス構築のための経費、面接調査への協力への謝金等として使用予定である。状況が許せば、調査のための旅費としても支出する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] コロナ禍の大学英語教育におけるESP―大学英語教員による共同報告2021

    • 著者名/発表者名
      荒木瑞夫, 林 千晶, ヘンスリー ジョール, 川北直子, 光永武志, 中野秀子, 縄田義直, 鈴木千鶴子, 徳江 武, 山本佳代, 山内ひさ子, 安浪誠祐
    • 雑誌名

      ESPの研究と実践

      巻: 13 ページ: 30-45

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教室の国際化によって生まれる気づき ―留学生との英語プレゼンテーション交流―2021

    • 著者名/発表者名
      山本佳代
    • 雑誌名

      宮崎大学教育・学習支援センター紀要

      巻: 5 ページ: 27-34

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lexical interrelatedness of semi-popularization articles across agricultural subdisciplines2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, K., Araki, T., and Lavin, R. S.
    • 雑誌名

      Extended Abstracts from BAAL 2019

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Motivation and participation of learners in an online lingua franca exchange2020

    • 著者名/発表者名
      Araki, T.
    • 雑誌名

      Annual Review of English Learning and Teaching

      巻: 25 ページ: 1-20

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 留学生とのオンライン・プレゼンテーション交流がもたらす異文化理解2020

    • 著者名/発表者名
      山本 佳代,  荒木 瑞夫, 内野 富子
    • 学会等名
      第27回 技術・研究発表交流会
  • [学会発表] 高校・大学・世界をむすぶー地域での高大連携による国際理解学習の試み2020

    • 著者名/発表者名
      荒木瑞夫, 山本佳代, 河野久, 小川隆弘
    • 学会等名
      第27回 技術・研究発表交流会
  • [学会発表] 教室の国際化によって生まれる気づき ー留学生とのプレゼンテーション交流ー2020

    • 著者名/発表者名
      山本佳代
    • 学会等名
      令和2年度 第4回 宮崎大学FD/SD研修会 教育改善~教育力を高める
  • [学会発表] Motivational change of Japanese learners in online EFL exchange between four Asian countries2020

    • 著者名/発表者名
      Araki, T.
    • 学会等名
      AsiaTEFL 2020 International Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] ESPにおける学習者ニーズへの新しいアプローチ2020

    • 著者名/発表者名
      荒木瑞夫, 縄田義直, 光永武志, 山内ひさ子
    • 学会等名
      JAAL in JACET 2020
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi