• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

ニュービッグファイブモデルを用いた第二言語学習者パーソナリティの多層的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K00925
研究機関立教大学

研究代表者

新多 了  立教大学, 外国語教育研究センター, 教授 (00445933)

研究分担者 馬場 今日子  金城学院大学, 文学部, 教授 (30454333)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードパーソナリティ / ニュービッグファイブ / 動機づけ / 英語学習
研究実績の概要

パーソナリティはこれまで心理学の一領域として発展してきたが、近年は第二言語習得分野でも学習者個人を包括的に理解する手段として注目が集まっている。パーソナリティ研究では法則定立的および個性記述的アプローチの異なる視点から研究が行われてきたが、両者を包括する理論的枠組みとして、ニュービッグファイブモデルが大きな注目を集めている。このモデルでは、個人のパーソナリティをビッグファイブ性格特性、特徴的な適応、ナラティブ・アイデンティティの3つのレベルから理解する。
本研究ではニュービッグファイブモデルを用いて、英語学習者のパーソナリティを記述する3つの側面と英語力の関係について調査を行う。具体的には以下の点について明らかにする。
a)英語学習者の性格特性(レベル1)と動機づけ(レベル2)はどのように関係しているのか。;b)英語学習者が書いたナラティブ(レベル3)はどのように類型化できるか。また、個々のナラティブの特徴(複雑性など)は、性格特性および動機づけとどのように関係しているのか。;c)性格特性(レベル1)、動機づけ(レベル2)、ナラティブ(レベル3)の特徴と英語力はどのように関係するのか。
2019年度から引き続き、2020年度は日本の大学で英語を専攻する学生約150名に対して、以下の3種類の手法によりデータ採取を行うとともに、データの整備を行った。1.ビッグファイブ性格特性に関する質問紙(レベル1);2.動機づけに関する質問紙(レベル2):申請者らが作成した動機づけ質問紙;3.ナラティブ・ライティング(レベル3):Mercer(2013)で使用された指示文。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

データ採取については当初の予定通り終了した。分析のための書き起こし補助作業者がすぐに見つからず、当初の予定より少し遅れている。

今後の研究の推進方策

書き起こし補助作業者はすでに見つかったため、2021年度前半に書き起こし作業は終了し、分析を進めていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

予定していた国際学会が中止となり、旅費の支出がなくなったため次年度に繰越した。2021年データ書き起こし・分析の補助者に使用する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Effects of web-based communication tasks on the development and transferability of audience awareness in L2 writers: Two exploratory studies2020

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, M., Baba, K., Nitta, R., Matsuda, P. K.
    • 雑誌名

      Australian Review of Applied Linguistics

      巻: 43 ページ: 277-301

    • DOI

      10.1075/aral.18035.sas

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Reconceptualizing CLIL from transformative pedagogy perspective: Pilot debate study in English language curriculum2020

    • 著者名/発表者名
      Nitta, R. & Yamamoto, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Foreign Language Education and Research

      巻: 1 ページ: 47-62

  • [雑誌論文] Understanding motivation and classroom modes of regulation in collaborative learning: an exploratory study2020

    • 著者名/発表者名
      Nakata, Y., Nitta, R., & Tsuda, A.
    • 雑誌名

      Innovation in Language Learning and Teaching

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1080/17501229.2020.1846040

    • 査読あり
  • [学会発表] Understanding learner agency from a complex dynamic systems perspective2020

    • 著者名/発表者名
      Nitta, R.
    • 学会等名
      JSLARF-ESRC Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Complex Dynamic Systems Theory and L2 Writing Development (Chapter 6. Biographical retrodiction for investigating the evolution of learner agency and L2 writing development through study abroad experiences 〈Ryo Nitta〉2020

    • 著者名/発表者名
      Fogal, G. G., & Verspoor, M. H., Nitta, R., Baba, K., H, J., Loerts, H., Macqueen, S., Knoch, U., Rosmawati, R., Hepford, E., Blute, A., Housen, A., Byrnes, H.
    • 総ページ数
      304 (133-158)
    • 出版者
      John Benjamins
    • ISBN
      9789027205582
  • [図書] Complex Dynamic Systems Theory and L2 Writing Development (Chapter 1. Exploring dynamic developmental trajectories of writing fluency: Who benefited from the writing task? 〈Kyoko Baba〉2020

    • 著者名/発表者名
      Fogal, G. G., & Verspoor, M. H., Nitta, R., Baba, K., H, J., Loerts, H., Macqueen, S., Knoch, U., Rosmawati, R., Hepford, E., Blute, A., Housen, A., Byrnes, H.
    • 総ページ数
      304 (3-25)
    • 出版者
      John Benjamins
    • ISBN
      9789027205582
  • [図書] Studies and essays on learning, teaching, and assessing L2 writing in honour of Alister Cumming (Chapter 7., A complex dynamic systems account of written corrective feedback and L2 writing development <G. Fogal, R. Nitta & K. Baba>2020

    • 著者名/発表者名
      Riazi, A. M., Shi, L., & Barkaoui, K., Nitta, R., Baba, K., Nogal, G., Manchon, R. M., James, M., Albrechtsen, D., Larsen, S., Watanabe, Y., Yang, L., Suzuki, M., Dong, Y., Fazel, I., Kphls, R., Wilson, J., Murray, J., Polio, C., Lim, J., Liardet, C.
    • 総ページ数
      403 (164-189)
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • ISBN
      1527548147
  • [図書] Complexity Perspectives on Researching Language Learning and Teacher Psychology (Chapter 11. Understanding Complexity in Language Classes: A Retrodictive Approach to Researching Class Climate <R. Nitta & Y. Nakata>)2020

    • 著者名/発表者名
      Sampson, R. J. & Pinner, R. S., Nitta, R., Nakata, Y., MacIntyre, P., Mercer, S., Gregersen, T., Gkonou, C., Oxford, R., Yashima, T., Smith, L., King, J., Falout, J., Consolo, S., Simpson, K., Rose, H., Aoyama, T., Yamamoto, T., Muir, C., Henry, A., Feryok, A., Ushioda, E.
    • 総ページ数
      320 (174-188)
    • 出版者
      Multilingual Matters
    • ISBN
      9781788923576
  • [図書] 英語学習法に悩むのをやめる本 ~一生モノの独学力、手に入れませんか?2020

    • 著者名/発表者名
      新多了
    • 総ページ数
      73
    • 出版者
      アルク
    • ISBN
      9784757435902

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi