研究課題/領域番号 |
19K00947
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
山本 唯人 法政大学, 大原社会問題研究所, 准教授 (50414074)
|
研究分担者 |
石橋 星志 大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (00817231)
小薗 崇明 公益財団法人政治経済研究所, その他部局等, 研究員 (60768240)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 空襲体験記 / 原稿 / デジタル化 / 空襲記録運動 / データベース / 展示 / 教育 / 広島平和記念資料館 |
研究実績の概要 |
『東京大空襲・戦災誌』所収の401編の空襲体験記のうち、「本所区」「深川区」の章に収録された体験記について、原稿の入力作業を行った。東京大空襲・戦災資料センターに保管された当該の185編の原稿について、すべての入力を完了した。その成果に基づいて、原稿コレクションの概要に関する基礎的情報を、空襲・戦災を記録する会全国連絡会議東京大会、法政大学大原社会問題研究所月例研究会で報告し、『シリーズ戦争と社会2 社会のなかの軍隊/軍隊という社会』(岩波書店、2022年)所収の論考で発表した。原稿入力者6人と共に、事例研究をまとめた報告書の作成に着手した。データベースの作成に向けて、原稿形態(執筆/手記転載/聞き書き、投稿/編集部作成、元原稿/リライト原稿、入稿原稿/未掲載原稿など)の調査に着手した。 東京大空襲・戦災資料センターの特別展「東京大空襲・戦災資料センターの開館とそれを支えた人たち」(2022年3月5日~5月8日)に、東京空襲を記録する会の運動史の研究成果を提供した。新型コロナウイルスの流行により運動史関係者への聞き取りが難しくなったため、その間に、国立国会図書館の遠隔複写や資料購入サービスを利用して、資料の収集・調査を行った。 広島平和記念資料館などの視察を計画したが、新型コロナウイルスの流行により、2022年度に延期した。 東京大空襲・戦災資料センター編『東京大空襲・戦災資料センター図録 いのちと平和のバトンを』(合同出版、2022年)に、本研究の成果を提供した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
新型コロナウイルスの流行、当初想定予算が不足する見込みになったことなどから、2020年度に体験記原稿入力の目標の見直しを行った。2021年度はこの再編された計画に基づいて研究を進め、新たな目標とした「本所区」「深川区」の原稿入力を、予定通り完成させることができた。 東京空襲を記録する会の運動史の研究は、聞き取り調査を計画していたが、新型コロナウイルスの流行により、高齢の対象者の調査が難しく、関連資料の収集に絞って調査を行った。 広島平和記念資料館などの視察については、新型コロナウイルスの流行により、2022年度に延期した。
|
今後の研究の推進方策 |
体験記原稿の事例研究を進め報告書にまとめる。原稿の資料目録に、原稿形態に関する情報などを補い原稿コレクションのデータベースを作成する。スキャン・撮影、入力した原稿データの保管・活用方法について、関係者と検討する。 2020年度に実施した東京空襲を記録する会設立者の一人である早乙女勝元氏の聞き取りの文字化や、2021年度に収集した資料の分析を進め、順次論文化する。 広島平和記念資料館などの視察を実施し、展示・社会教育、授業実践への活用について研究する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
主に新型コロナウイルスの流行により、東京空襲を記録する会の運動史関係者への聞き取り調査、および、広島平和記念資料館などの視察を実施できなかったことにより、次年度使用額が生じた。 次年度使用額については、東京空襲を記録する会の運動史関係者への聞き取り・その文字化、広島平和記念資料館などの視察に重点的に使用する計画である。
|