• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

日本中世・近世都市郊外の開発とその歴史的過程に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K00967
研究機関奈良大学

研究代表者

河内 将芳  奈良大学, 文学部, 教授 (40340525)

研究分担者 下坂 守  奈良大学, その他部局等, 特別研究員 (10150038)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード東山 / 八坂神社 / 清水寺 / 鴨川
研究実績の概要

八坂神社では、八坂神社に所蔵される古文書・古記録の原本調査を研究代表者・研究分担者がその一員として加わる八坂神社文書編纂委員会と協力しておこなった。
具体的には、まず、これまでまったく公にはされてこなかった明治時代以降の「社務日記」の調査および撮影をおこなった。八坂神社では、江戸時代の記録をひきつぐかたちで「社務日記」が明治初年より残されている。これらの調査・撮影をすすめていくことで近世から近代にかけての八坂神社(祇園社)そのものの変化およびそれにともなう周辺環境の変化をあきらかにしていくことができると考えられる。
また、江戸時代以降の祇園社の組織を考えるうえで重要な史料となる祇園社役者であった狛氏の手になる記録「萬覚日記」の翻刻作業もすすめた。「萬覚日記」には、江戸時代の八坂神社内でおこった事象および周辺でおこったできごとなどさまざまな情報が記されており、これらの読解と翻刻により、これまで知られてこなかった江戸時代の諸事実があきらかになると考えられる。
さらには、江戸時代以降現在もおこなわれている千日詣にかかわる史料が残されていることがあきらかになり、その調査も開始することができた。
いっぽう、清水寺では、研究代表者・研究分担者がその一員として加わる清水寺史編纂委員会と協力して、清水寺に所蔵される古文書・古記録および絵画史料の調査・研究をおこなった。また、清水寺成就院役人の手になる『清水寺成就院日記』の翻刻作業もすすめ、江戸時代後期にかけての諸事実があきらかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

八坂神社および清水寺での古文書・古記録・絵図などの原本の調査を定期的におこなうことができている。これは、調査先の八坂神社および清水寺の関係者のご理解・ご協力があってのことであり、たいへん感謝している。次年度も今年度と同様にひきつづき、細心の注意と敬意をはらいつつ、調査・研究をすすめていきたいと思う。なお、調査・撮影した史料の翻刻作業も順調にすすんでいる。

今後の研究の推進方策

八坂神社および清水寺において、着手できていない分の古文書・古記録・絵図の調査・研究をすすめていきたいと思う。また、八坂神社および清水寺以外の東山に所在する神社・寺院での調査もすすめていきたいと考えている。あわせて、目下すすめている史料の翻刻作業もさらに進展させていきたいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

研究成果の図書の献本に費用が必要となったため。そのことを念頭に諸費用の計画的な執行をこころがけるつもりである。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 祇園祭と戦国京都2019

    • 著者名/発表者名
      河内将芳
    • 雑誌名

      八坂神社崇敬会設立十五周年記念 講演録集

      巻: 1 ページ: 21~33

  • [雑誌論文] 戦国期~織田・豊臣政権期の都市京都における「城」の立地と大路・小路2019

    • 著者名/発表者名
      河内将芳
    • 雑誌名

      地方史研究

      巻: 第69巻4号 ページ: 21~33

  • [雑誌論文] 信長はなぜ本能寺に滞在していたのか2019

    • 著者名/発表者名
      河内将芳
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 第47巻16号 ページ: 45~54

  • [雑誌論文] 近世祇園御旅所考2019

    • 著者名/発表者名
      下坂守
    • 雑誌名

      奈良史学

      巻: 36 ページ: 1~30

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近世祇園社境内における「新地」成立過程の研究2019

    • 著者名/発表者名
      下坂守
    • 雑誌名

      京都国立博物館学叢

      巻: 41 ページ: 19~52

    • 査読あり
  • [学会発表] 京都の祇園祭と山口の祇園祭2019

    • 著者名/発表者名
      河内将芳
    • 学会等名
      大内氏遺跡指定60周年記念講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 伝えられた祇園祭と鷺舞2019

    • 著者名/発表者名
      河内将芳
    • 学会等名
      第17回石見国巡回講座
    • 招待講演
  • [学会発表] 描かれた中・近世の京都2019

    • 著者名/発表者名
      下坂守
    • 学会等名
      地方史研究協議会 2019年度 第70回(京都)大会
    • 招待講演
  • [図書] 戦国仏教と京都2019

    • 著者名/発表者名
      河内将芳
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      法蔵館
    • ISBN
      978-4831862525
  • [図書] 清水寺成就院日記 第四巻2019

    • 著者名/発表者名
      清水寺史編纂委員会
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      法蔵館
    • ISBN
      978-4831851543

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi