研究課題/領域番号 |
19K00977
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
池田 勇太 山口大学, 人文学部, 准教授 (30647714)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 熊本藩 / 小河一敏 / 実学党 / 佐賀藩 |
研究実績の概要 |
本研究では、幕末維新政治史と儒教とがどのように関わったかを、熊本実学党という朱子学系の学党につき詳細な研究を行うことで、その一端を明らかにしようとしている。 2019年度は、8月に国立国会図書館所蔵の小河一敏文書の調査を行った。小河は岡藩士であるが、熊本実学党とのつながりがあり、横井小楠研究でも近年注目されている存在である。国会図書館所蔵の史料中には直接実学党との関係を示す史料がいまのところ見出せていないが、引き続き調査をしていく。 また、2月に東京都立図書館で史料目録の調査を行い、佐賀藩士の家史料のなかに熊本実学党関係の書翰が複数存在することを確認した。熊本藩と佐賀藩は幕末期に藩士間の交流があり、熊本実学党のネットワークを知るうえでも重要な史料と考える。殊に、研究の進んでいる横井小楠の書翰は目録でも翻刻紹介がなされていたが、それ以外の熊本藩士の書翰については、これまでほとんど利用されてこなかったと見られる。ただし、個人の所蔵する家文書であるため、どのようなアプローチで調査可能かも含めて、今後の課題となっている。 また、インターネットでのリサーチで、玉名市立歴史博物館や熊本県立図書館にも実学党と関係のあった木村弦雄や木下い村の家史料が存在することが判明した。木村弦雄文書には、明治期に関係を持った実学党の元田永孚の書翰も含まれている。これら所在の判明した史料の調査については、新型コロナウィルスの問題もあり、まだできていないが、2020年度に調査を行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2019年度は、前年度の仕事であった書籍の原稿執筆が当初予定より大幅に遅れた関係で、予定していた研究に取り組むのが遅れてしまった。また、同年度は研究時間の確保が困難であったが、得られた研究時間を同時に進めている他の共同研究に優先的に使用したため、本研究に関する調査が予定通り行えなかった。3月に予定していた調査も新型コロナ問題により不可能となってしまった。
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度は調査ができなかった分、新しい史料の所在を知ることができた。これらは新型コロナ問題が落ち着き、出張が可能となった後に調査を進める予定である。それまでは、既に調査中の小河一敏文書・下津家文書の整理と、長岡監物関係史料の解読を進める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2019年度は前年度執筆の原稿が遅延したため本研究の開始が遅れ、また同時進行している他の共同研究2本の研究を優先的に進めた結果、調査回数が減ってしまった。また、3月に予定していた調査が新型コロナ問題により取りやめとなったため、残額が発生した。この残額は2020年度に史料調査に関わる旅費で使用する予定である。
|