研究課題/領域番号 |
19K00986
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
秋元 せき 同志社大学, 人文科学研究所, 嘱託研究員 (20469208)
|
研究分担者 |
小林 丈広 同志社大学, 文学部, 教授 (60467397)
三枝 暁子 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (70411139)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 秦家文書 |
研究実績の概要 |
本研究は、京都市下京区太子山町に所在する秦家に伝来した古文書を中心とする歴史資料の分析・研究を通して、日本史におけるいわゆる「町家」と「町」と「家」の関係性を歴史学的に究明し、都市における「町家」の存立基盤を歴史学的観点から解明しようとするものである。研究対象となる秦家は、京都の中心部に位置し、祇園祭山鉾町の一つである太子山町において、江戸時代中期から昭和期まで薬種商を営み続けた家であり、祇園祭の際には太子山町の「会所」となるなど現在も町運営において重要な位置を占める。 令和元年度は、京都市太子山町の薬種商「秦家」に伝来した「秦家文書」の解読と合わせて、京都市歴史資料館架蔵写真帳「太子山町文書」の解読に着手した。これにより、町の運営の担い手の変化や、その中での秦家の役割を解明する手掛かりが得られた。 こうした古文書の解読・研究と併行して、20世紀以降現在に至るまでの家の生業・文化の継承のありようを明らかにするため、同家の継承者からの聞き取り調査に取り組み、過去の聞き取り調査についても音声データの文字起こしを行うなど、調査記録の作成を進めた。また、薬種商「秦家」の歴史を解明するうえで、古文書だけでなく、こうした聞き取り調査や、薬製造の道具類等の分析も重要となる。薬種業の技術とその近代化の過程を明らかにするため、日本近代の薬種業に関する情報収集にも着手した。 このほか、同家の薬種業に関わる広告類や新聞記事を集めたスクラップブックのデジタル撮影を行った。また、映像記録として、7月に祇園祭「太子山」関係、11月に秦家の日常生活の様子などの写真撮影を行い、調査研究成果の情報発信に向けての準備を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究課題は、個人情報が多く含まれるため、今後の研究成果の公開方法について検討を進めているところである。本年度は、「秦家文書」「太子山町文書」の解読のほか、聞き取り調査による同家の生業・文化の継承に関する記録の作成、写真撮影などの基礎調査を中心に進めた。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究課題では、当初計画に掲げている以下の3点を中心に進める。 ① 「秦家文書」の分析を進め、近世期以降本格的に台頭する京都「町人」の生業・暮らし・文化の様相を浮かび上がらせる。 ② 「太子山町文書」を解読する。この分析・研究を通じて、近世期以降の太子山町のなかの秦家の位置付けを明らかにしていく。 ③ 秦家の継承者からの聞き取り調査を通じ、20世紀から現在に至るまでの家の生業・文化の継承のありようを明らかにする。その際、同家のご協力のもとで、同家で現在も遣われている過去帳の分析と系図の復元を行う。さらに、秦家と太子山町との関係、家と町とがどのように機能し合って運営されているのかを検討するため、毎年7月に行われる祇園祭の状況についても、聞き取り調査や参与観察を行う。 上記のうち、特に③は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の関係から、令和2年の祇園祭山鉾巡行が中止になったことをはじめ、対面での聞き取り調査が実施しにくい状況が生じた。この点の対応策として、研究期間を1年延長することを含めて検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初計画では、令和元年度にノートパソコン及びデジタルカメラ各1台の購入を予定していたが、前年度まで他の科研研究で使用していた機材が使用可能になったため、新規購入を延期した。これらの機材については、次年度に購入を予定している。 令和2年度は、上記の物品費のほか、現地調査・写真撮影・研究会開催等のための旅費、聞き取り調査の音声起こし代などが必要になる。 なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の関係から、令和2年度の祇園祭山鉾巡行が延期になったほか、展示やイベントが自粛されている状況を鑑みて、当初計画では令和2年度に予定していた、秦家での展示・撮影は延期し、これに伴う輸送代を令和3年度に繰り越して執行予定である。
|