研究課題/領域番号 |
19K01013
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
岡 洋樹 東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (00223991)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | モンゴル / 清朝 / 駐防官 / 遊牧民統治 / 中国 |
研究実績の概要 |
今年度は、清朝駐防官の機能を明らかにするための基礎的な資料収集と、その内容の把握を中心に作業を進めた。具体的には、寧夏に駐在した理藩院理事司員の活動を示す清代アラシャ旗档案とオルドス・ハンギン旗档案を入手し、収録文書の内容の概要把握を進めた。また内モンゴル・ジレム盟東北部及びフルンブイルを管轄した黒龍江将軍については、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所所蔵のマイクロフィルム「黒龍江将軍衙門档案」を調査した。黒龍江将軍衙門档案の調査では、乾隆元年ー3年分を調査した。その結果、以下のことが判明した。同衙門档案が、単行の文書ではなく、档冊によって構成されている。収録档冊は膨大な数に上り、乾隆元年だけでも18件、12744頁である。各档冊は内容別及び文書送付先(行文档)、送付元(来文档)別に作成されていることが判明した。これらには、例えば「乾隆元年正月、奉天・寧古塔将軍、伯都訥副都統、諸蒙古札薩克等に送った文書を記録した档冊」とか、「乾隆元年正月、諸札薩克等の処から送られて来たモンゴル文文書を記録した档冊」のように、モンゴル盟旗を対象とした档冊や、「乾隆元年正月戸部・礼部・理藩院・盛京戸部に送った档冊」などのように理藩院と往来した文書を収めた档冊が含まれている。ここから、今後の調査においては、理藩院・モンゴル関係の文書に的を絞って抽出することが効率的であることがわかった。 これに対して、中国から刊行された档案資料集は、いずれも単行の文書を収録したものである。目次があるので内容の把握は容易であるが、黒龍江衙門档案のように档冊による系統的な資料抽出は難しく、情報が散漫になりがちである。今後はこの知見に基づき、課題設定などを工夫することによって成果につなげたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
刊行された資料については、ほぼ入手を完了したが、今後刊行予定のものがあるとの情報もあり、引きつづき入手に努めたい。 黒龍江将軍衙門档案については、3月に東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所資料室での調査を行うことができたが、収録档冊が膨大な数に上ることもあり、継続的調査が必要である。現在までに、今年度の調査で乾隆元年から乾隆三年、以前実施した調査で乾隆五年の档冊について調査した。 オルドス・ハンギン旗档案及びアラシャ旗档案については、档案の選択と内容テキストの転写を進めた。
|
今後の研究の推進方策 |
黒龍江将軍衙門档案については、研究の対象期間を限定し、かつ本研究の目的である外藩諸盟旗との往来文書の抽出に集中的に注力することとする。このために、次回の調査においては、1.理藩院との往復文書、2.ジレム盟諸旗、とくに将軍が管轄下においていた盟東北部のホルチン右翼諸旗・ジャライド旗・ドルベド旗との往復文書を抽出し、そこで扱われていた事案の内容の整理を行う。フルンブイルについては、将軍の直接管轄下の八旗であり、モンゴルに関わる事案の存在が想定はされるものの、本研究では資料調査からはずすことにする。また他の駐防官衙門(盛京・吉林・伯都訥など)との往来文書にもモンゴル関連の文書が含まれている可能性はあるが、少数であると思われることから、同様に調査の対象からはずすことにする。 アラシャ旗档案については、往来する駐防官は寧夏理事司員がほとんどである。収録档案が単行の文書であることから、検討可能な内容が文書の残存状況に大きく依存すると考えられる。従って、個別のケースを選択することにより、旗と司員衙門の具体的な事務処理様態を解明する方法をとることにしたい。オルドス・ハンギン旗と綏遠城将軍、寧夏理事司員との関係についても同様である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度末の段階で購入予定だった書籍が到着しなかったため。令和2年度の物品費に計上し、清代モンゴル史関連書籍購入費用の一部にあてる予定。
|