研究課題/領域番号 |
19K01020
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
伊藤 正彦 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授 (50253711)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 魚鱗図冊 / 里=図 / 記載様式 / 地理的空間 / 事産把握 |
研究実績の概要 |
本研究は,明清期徽州における①魚鱗図冊の様式,②魚鱗図冊の記載情報に基づいた明代の里=図の地理的空間把握,③魚鱗図冊の事産(土地財産)把握内容が変化する具体的なあり方を追究することを通して,魚鱗図冊の新たな性格理解を試みるものである。 本年度は,COVID-19の感染拡大のために中国での資料閲覧・調査を実施することができず, ①魚鱗図冊の様式に関する調査に着手することはできなかったが,研究遂行の具体的な計画について研究協力者(曁南大学歴史地理研究中心副教授・黄忠金氏)と打ち合わせするとともに,②魚鱗図冊の記載情報に基づいた明代の里=図の地理的空間把握,③魚鱗図冊の事産把握内容が変化する具体的なあり方を探る作業に着手することができた。 具体的には,中国歴史博物館蔵『万暦9年歙県16都2図商字魚鱗清冊』の抄本(横浜国立大学名誉教授・鶴見尚弘氏が1982年に抄写)と中国社会科学院歴史研究所蔵『明洪武18年歙県16都3保万字号清冊分庄』の画像を入手した。この二つの魚鱗図冊は,同一地点(現在の歙県西溪南)で万暦9年(1581)と洪武18年(1385)に作製されたものであり,これらの記載に基づけば,歙県16都2図の地理的空間,ならびに洪武18年から万暦9年の200年近くの間における事産把握内容の変化のあり方を探ることができる。また,二つの魚鱗図冊の記載情報の信憑性を検証し得る東京大学東洋文化研究所蔵『歙西溪南呉氏先塋志』も閲覧し,信憑性を検証する条件を整えた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
COVID-19の感染拡大で中国での資料閲覧・調査を行なうことができないため,当初予定していた徽州府休寧県の万暦9年丈量の魚鱗図冊の様式を探る作業には着手できなかった。 しかし,中国の研究協力者と十分に研究打ち合わせを行なうとともに,中国歴史博物館蔵『万暦9年歙県16都2図商字魚鱗清冊』の抄本と中国社会科学院歴史研究所蔵『明洪武18年歙県16都3保万字号清冊分庄』の画像を入手し,さらに関連資料も閲覧することによって,歙県16都2図の地理的空間,ならびに洪武18年(1385)~万暦9年(1581)の約200年間における事産把握内容の変化のあり方を探る作業に着手することができたため。中国歴史博物館蔵『万暦9年歙県16都2図商字魚鱗清冊』の記載情報については,本年度のうちにデータ入力を完了している。
|
今後の研究の推進方策 |
中国への渡航が可能になり次第,中国の大学・図書館・博物館等で資料閲覧・調査し,徽州府休寧県の万暦9年丈量の魚鱗図冊の様式を網羅的に明らかにする作業に着手する。中国への渡航が困難な状況が長く続く場合には,中国の研究協力者の協力を仰いで休寧県の万暦9年丈量の魚鱗図冊に関する情報を収集したい。 明代の里=図の地理的空間の把握にむけて,中国歴史博物館蔵『万暦9年歙県16都2図商字魚鱗清冊』が記載する土名(事産の所在地名)の情報を整理し,研究協力者に現地での土名の聞き取り調査を依頼する。 魚鱗図冊の事産把握内容が変化のあり方の追究については,中国社会科学院歴史研究所蔵『明洪武18年歙県16都3保万字号清冊分庄』の記載情報のデータ入力を進め,『万暦9年歙県16都2図商字魚鱗清冊』の記載情報と比較検討する条件を整える。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19の感染拡大で中国の大学・図書館・博物館等での資料閲覧・調査を行なうことができなかったため。中国への渡航が可能になり次第,中国の大学・図書館・博物館等で資料閲覧・調査を実施する。
|