研究課題/領域番号 |
19K01034
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
畑守 泰子 愛媛大学, アジア古代産業考古学研究センター, 研究員 (40202402)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 古代エジプト / 古王国時代 / ジェンダー / 女性の地位 / 墓壁画 |
研究実績の概要 |
本研究は、私人墓壁画の図像と銘文の分析を通じて、エジプト古王国時代の女性たちに期待された役割と社会的地位、およびそれらの変化について検討するとともに、当時の家族観や家族制度の変化を、階層分化などの社会の変化との関わりの中で考察しようとするものである。 2020年度に続き2021年度も、新型コロナウイルスの影響により、海外での現地調査や国内機関での資料収集がほとんどできなかった。そのため、2019年度に行った現地調査などで得られた資料と、発掘報告書やインターネットで公開されている資料を用いて、王族と官僚層の墓壁画に登場する墓主の妻や母親の図像と銘文の内容や特徴、そこに現れる家族観などを中心に研究を進めた。その成果の一部を、「墓壁画からみた古王国時代の家族と女性像―ギザ墓地における母の肖像を中心に」として、第63回日本オリエント学会大会(大東文化大学、オンライン開催)で報告した。さらに対象とする時代や地域を広げた論考を、「エジプト古王国時代の墓壁画における母の図像(2)」として資料学研究会(愛媛大学)発行の『資料学の方法を探る』第21号に発表した。本論文は、第4王朝から第6王朝までの私人墓の壁画に登場する母親の図像を取り上げ、その特徴や変遷について考察したものである。また、2019年の現地調査の経過の一部を、「壁画と記憶」の題目で多文化社会研究会(愛媛大学)にて報告するとともに、その概要を『多文化社会研究』(愛媛大学)第9号に寄稿した。 昨年度に続き2021年度も、メソポタミア史やギリシア・ローマ史、考古学、建築史など他分野の研究者とともにオンラインにて研究会を定期的に行ってきた。当研究会でのさまざまな分野の研究報告と議論は、本研究にとって有益な情報を得る貴重な機会となっている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2021年度も予定していた海外現地調査ができず、国内での資料調査もほとんどできなかったため、前年度と同様これまでの調査で収集した資料と、調査報告書や論文等から収集できた資料をもとに研究を進めた。資料の詳細な分類を行い、墓壁画に登場する墓主の家族の女性の中から、特に地域や時代に偏りが認められる母親の図像について詳しい分析を行い、核家族が基本である古代エジプト社会において、母親が息子や娘の墓の壁画に描かれることの理由や意味について考察を行った。 また妻の図像についても、入手済みの資料を中心に分析・検討を進めた。 2021年度は、研究協力者の一部とオンラインでの打ち合わせを何回か行ってきたが、対面で計画していた中間報告の研究会は開催することができなかった。2022年度には対面での研究報告会を開きたいと考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度も引き続き墓壁画・墓碑資料の分析を進め、これまでの研究成果とも併せて古王国時代の墓壁画における女性像の特徴や変遷など、その全体像の把握を目指す。特に資料の多く残る第5、6王朝期の妻の図像を中心に資料の分析を重点的に進め、家族観や女性観の相違と変化を析出し、研究のまとめを行っていきたい。年度末までに現地調査が可能となれば、2019年度の調査では不十分だったサッカラ遺跡と、20年度に予定していたが果たせなかったエジプト中部の遺跡の調査を行い、これまでの研究で得られた情報の確認と研究成果の補足・修正を行いたいと考えている。 2022年度も研究成果の一部を学会での口頭報告、もしくは学会誌などへの投稿の形で発表を予定している。また、引き続きジェンダー史の研究会を定期的に開催し、本研究課題にとって有用な情報や視角を取り入れるとともに、古代エジプト研究におけるジェンダー史の可能性を探っていきたい。なお、最終年度である今年度は、研究協力者を招聘して、これまでの研究成果報告研究会を開催したいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
前年度に引き続き2021年度も、コロナ禍のため予定していた海外調査ができず、国内の資料調査もほとんど実施できなかった。また、参加した学会・研究会もオンラインのみ、あるいはオンライン併用で行われたため、結果的にほとんど旅費を使用しなかった。 2022年度には、状況が好転すれば海外での現地調査と国内での数回の資料調査を実行したいと考えており、その際に旅費を使用する予定である。また、夏以降に、研究協力者を招聘した成果報告会を計画しており、招聘に際して旅費等の必要経費の使用を予定している。
|