• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

元朝による中国統治組織の地域比較研究―地方都市制度・監察制度を中心に―

研究課題

研究課題/領域番号 19K01040
研究機関明治大学

研究代表者

櫻井 智美  明治大学, 文学部, 専任准教授 (40386412)

研究分担者 森田 憲司  奈良大学, その他部局等, 名誉教授 (20131609)
飯山 知保  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (20549513)
渡辺 健哉  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 教授 (60419984)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード元朝 / 元代 / 地方都市 / 都市制度 / 監察制度
研究実績の概要

本年度は、研究組織全体では、啓蒙を兼ねた論文集の出版、ニューズレターの作成、研究集会の開催・定着化を軸として研究活動を進めた。
1,メンバーそれぞれが担当する「元代江南地方制度」「元代華北地方社会・制度」「元代華北都市制度」等について、その成果を含めた論文集『元朝の歴史―モンゴル帝国期の東ユーラシア』を勉誠出版より刊行した。本科研メンバー全員を含め総勢25人による合計20本の論考、7本のコラムにより元朝史の最新研究を紹介し、その成果を示した。2,元代監察制度に関するワークショップを開催し、回顧と展望を櫻井が担当し、牛が山東地区の監察制度をめぐる具体的な問題について報告した。3,森田憲司編『13、14世紀東アジア史料通信』26、27号を本研究のニューズレターとして出版した。26号には『元朝の歴史』の書評などを、27号には森田の論稿などを掲載した。4,「第二回元朝史研究会」を対面とオンライン併用で開催し、元朝史のみならず、宋代史・歴史教育など幅広い分野の研究者の参加を得た。『13、14世紀東アジア史料通信』と本研究会は、今後継続して開催し、国内の元史研究のベースを作り、海外との学術交流を活発にしていくつもりである。
個別の研究として、櫻井は元代地方監察制度の研究動向について改めてまとめ、江南における監察制度の様相の検討を進めた。牛は華北の山東曲阜における具体的な監察官の活動の検討を通じて、監察官の教育方面の事績を明らかにした。飯山は、華北の地方社会の歴史の中で、モンゴル時代に由来する祖先伝承が現在の華北の人々に大きな影響を与えたことを論じた。渡辺は、内藤湖南による元朝史研究への貢献を提起した。森田は近年の曲阜碑刻調査の結果を踏まえて、石刻目録の補正を行い、併せて石刻整理上の問題点を指摘した。これらの成果については一部未公刊のものもあり、今後論文等としての公刊が課題となる。

備考

・オンラインワークショップ「元代監察制度研究の現在」の開催(2021年7月18日)
・研究集会「第二回元朝史研究会:『元朝の歴史』合評会及び科研費研究報告会」の主催(2021年12月4日)
・ニューズレター『13、14世紀東アジア史料通信』26号、27号の出版(2021年10月、2022年2月)

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 書評 高橋文治著『元好問とその時代』2022

    • 著者名/発表者名
      飯山知保
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 131-1 ページ: 71-80

  • [雑誌論文] 歴史資料としての写真―歩く、写す、そして保存する2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺健哉
    • 雑誌名

      FIELDPLUS

      巻: 28 ページ: 23-25

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 王晶「関于元代曲阜儒家碑碣文献命名及立石問題」簡介2022

    • 著者名/発表者名
      森田憲司
    • 雑誌名

      13、14世紀東アジア史料通信

      巻: 27 ページ: 8-14

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 元代山東の監察官と儒学尊崇―関連碑刻の検討を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      牛瀟
    • 雑誌名

      駿台史学

      巻: 174 ページ: 177-199

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 曲阜孔廟の祭器碑に見える江南との関係2021

    • 著者名/発表者名
      牛瀟
    • 雑誌名

      13、14世紀東アジア史料通信

      巻: 26 ページ: 15-20

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 元朝の孔廟祭祀と皇帝権力の変遷―代祀碑の分析を中心として―2021

    • 著者名/発表者名
      牛瀟
    • 学会等名
      2021年度駿台史学会大会
  • [図書] 高句麗・渤海史の射程―古代東北アジア史研究の新動向―2022

    • 著者名/発表者名
      古畑徹、渡辺健哉ほか
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762967078
  • [図書] 元朝の歴史―モンゴル帝国期の東ユーラシア2021

    • 著者名/発表者名
      櫻井智美、飯山知保、森田憲司、渡辺健哉
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585325024
  • [図書] 書物のなかの近世国家―東アジア「一統志」の時代2021

    • 著者名/発表者名
      小二田章、高井康典行、吉野正史、櫻井智美ほか
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585325055
  • [図書] はじめに交流ありき―東アジアの文学と異文化交流―2021

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸、森田憲司ほか
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784909658449

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi