• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

離島の食資源利用解明の方法論的研究―古墳時代の南九州甑島列島を対象として―

研究課題

研究課題/領域番号 19K01102
研究機関鹿児島国際大学

研究代表者

大西 智和  鹿児島国際大学, 国際文化学部, 教授 (70244217)

研究分担者 鐘ヶ江 賢二  鹿児島国際大学, 公私立大学の部局等, 係長 (00389595)
竹中 正巳  鹿児島女子短期大学, その他部局等, 教授 (70264439)
中村 直子  鹿児島大学, 総合科学域共同学系, 教授 (00227919)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード古墳時代 / 離島 / 甑島列島 / 土器圧痕調査 / 食資源利用
研究実績の概要

古墳時代における離島の食生活の実態を知るための分析および資料を得るための発掘調査の実施が主たる研究実績である。
薩摩川内市里町に所在する中町馬場遺跡の第1発掘調査で出土した土器の圧痕レプリカ調査を、里町において実施した。約2400点の土器を観察し、イネの他、アワやキビの可能性のある種子やコクゾウムシの圧痕レプリカを得ることができた。今回、弥生時代にさかのぼると考えられるイネを確認できた。その場合、甑島での弥生時代のイネの確認は初めてとなり、イネ資源の利用開始期に関する重要な資料となる。また、アワやキビの可能性がある資料が得られたことも甑島列島では初めてであり、食資源利用の実体を知るうえで貴重な手がかりとなる。
関連して、分担研究者である竹中正巳が実施した、指宿市山川町に所在する成川遺跡の発掘調査に、メンバー全員が参加した。この調査は、南九州の土壙墓群として知られる成川遺跡から人骨資料を得て、DNA分析および形質的な特徴から日本人の起源にアプローチすることを主目的に実施されたが、人骨の分析によって、食性や利用したデンプンの種類、栄養状態などの情報も得られる可能性がある。今回の調査では2体の人骨資料が得られたが、食資源利用に関する分析は2021年度に実施する予定である。
また、志布志市有明町に所在する原田古墳の発掘調査も実施した。今回の調査は埋葬施設の確認調査であったため、人骨資料の発見も期待されたが、埋葬施設の破壊は激しく、人骨資料を得ることはできなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、予定していた貝類及び動物骨を専門とする2名の研究協力者の鹿児島への招請を見送ったことにより、貝類および動物骨を中心とする手打貝塚から採取したサンプルの分析を進めることができなかったため。

今後の研究の推進方策

2019年度に実施した手打貝塚の発掘調査で得た資料の分析を実施する。具体的には、洗浄、ソーティング、貝類や炭化物の同定を行うとともに、土器の圧痕調査も実施し、食資源利用実態の手掛かりを得る。また、出土土器の実測、編年を行い、タイムスケールを整備する。さらに、発掘調査報告書の作成も並行して進める。
中町馬場遺跡出土土器についても引き続き圧痕調査を行い、食資源利用の手掛かりを得る。また、同遺跡から出土した人骨資料の分析も進める。
これらの調査や分析結果を総合し、甑島列島の人々の食資源を時系列的に明らかにするとともに、本研究で用いた分析の手法を、他地域・他時代の資料に対しても適用可能な研究方法として確立することを目指す。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスの感染拡大のため、予定していた貝類及び動物骨を専門とする2名の研究協力者の鹿児島への招請を見送ったことと、県外への資料調査も実施しなかったため。また、貝類および動物骨を中心とする手打貝塚から採取したサンプルの分析を進めることができず、計上していた研究補助の費用を執行できなかったため。
2021年度も、研究協力者の鹿児島への招請は難しい状況が続きそうなため、研究協力者と連絡を取りつつ、研究補助を増やす形でサンプルの詳細な分析にできるだけ早く着手したい。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 成川遺跡第4次2020年発掘調査速報2021

    • 著者名/発表者名
      竹中正巳・大西智和・鐘ヶ江賢二・中村直子・松﨑大嗣・中摩浩太郎・鎌田洋昭・新垣匠
    • 雑誌名

      鹿児島女子短期大学紀要

      巻: 58 ページ: 1-10

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Beginning of Agriculture in the Ryukyu Archipelago2021

    • 著者名/発表者名
      TAKAMIYA H. and NAKAMURA N.
    • 雑誌名

      South Pacific Studies

      巻: 41 ページ: 1-34

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 指宿市成川遺跡2019・2020年発掘調査の概要2020

    • 著者名/発表者名
      竹中正巳・大西智和・鐘ヶ江賢二・中村直子・松﨑大嗣・中摩浩太郎・鎌田洋昭・新垣匠
    • 学会等名
      第74回日本人類学会大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi