研究課題/領域番号 |
19K01112
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
山岡 拓也 静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (30514608)
|
研究分担者 |
高倉 純 北海道大学, 埋蔵文化財調査センター, 助教 (30344534)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 日本列島 / 後期旧石器時代前半期前葉 / 台形様石器 / 石製狩猟具 / 投射・刺突実験資料 / 欠損痕跡の形態分析 / 欠損面のフラクチャー・ウィング分析 / 遠隔射撃による狩猟 |
研究実績の概要 |
投槍器や弓矢などを使用した遠隔射撃による狩猟は、現生人類特有の行動として想定されており、その証拠をどのように見出すのか、世界各地で研究が継続されている。その研究課題に貢献するため、本研究では、日本列島における現生人類の出現期である後期旧石器時代前半期前葉(およそ3.8~3.4万年前)の代表的な石製狩猟具である台形様石器を取り上げ、台形様石器が装着された狩猟具の使用方法について検討することを目的としている。投射・刺突実験から得られた実験資料と遺跡出土資料を対象として、欠損痕跡の形態と欠損面のフラクチャー・ウィング(欠損面の形成に関わるエネルギー負荷の指標となる)を共に分析することで、その目的を達成する。2019年度には、すでに実施した153点分の投射・刺突実験資料(複製台形様石器)の欠損痕跡の形態分析と欠損面のフラクチャー・ウィング分析を実施する予定であった。 2019年度に投射・刺突実験資料の欠損痕跡の形態分析(研究代表者が実施)と欠損面のフラクチャー・ウィング分析(研究分担者が実施)を実施した。その成果の一部については、国際学会で報告されている。フラクチャー・ウィングがどのような条件で形成されるのかについてや、使用方法とフラクチャー・ウィングの亀裂速度との関係についての情報が得られている。石製狩猟具として用いられた石器が欠損するときに、どのような条件下であればフラクチャー・ウィングが形成されるのかについてはこれまで研究が行われていなかった。そうした前提条件となる情報が得られつつ、使用方法を特定しうる情報も得られている点に、研究成果の意義や重要性がある。 なお、遺跡出土資料の分析は2020年度以降に行う予定であったが、資料調査をすでに実施していたため、2019年度から遺跡出土資料の分析にも取り組んでいる。また、投射・刺突実験資料に基づいて他の遺跡出土資料の分析も行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2019年度には、すでに実施した153点分の投射・刺突実験資料(複製台形様石器)の欠損痕跡の形態分析と欠損面のフラクチャー・ウィング分析を実施する予定であった。具体的には、欠損痕跡の形態(写真・実測図)とフラクチャー・ウィング(金属顕微鏡写真)の亀裂速度のデータを整理し、使用方法(突き・手投げ・投槍器・弓矢)+柄の重さ、着柄方法、衝突対象物(ターゲット<骨+肉+毛皮>・木製ボード・コンクリートブロック)の3つの項目ごとに比較し、それぞれの項目内での出現パターンを明らかにする。そしてそれに基づいて使用方法に関わる診断的基準を明らかにすることにしていた。 実験資料の欠損痕跡のフラクチャー・ウィング分析(研究分担者の高倉博士が実施)に関しては、予定通り進んだ。それに対して、実験資料の欠損痕跡の形態分析(研究代表者が実施)については、大まかな分析を行ったものの写真撮影あるいは実測図の作成を行うところまで作業を進めることができなかった。そうした作業は予想以上に時間と労力が必要であるため、今後2年間の間に計画的に進める予定である。 このように2019年度の予定を達成できなかった部分はあるものの、2020年度以降に予定していた遺跡出土資料の分析を進めることができた。こうした状況であるため、おおむね順調に進展していると考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
投射・刺突実験で用いた実験資料(複製台形様石器)の欠損痕跡の形態分析にかかわる写真撮影や実測図の作成は予想以上に時間と労力が必要であるため、残り2年の研究期間で進めていく。2019年度に研究を進める中で、研究成果の見通しが見えてきたので、順次、学会での報告や論文執筆をとおして、成果を公表する。今のところ追加の実験を行う必要はないと考えているが、論文などを執筆する中で新たな課題が見つかり、実験を行う必要が生じた場合は、実験を計画して実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2019年度にラップトップPCを購入する予定であったが、すぐに必要ではなかったために、まだ購入していない。2019年度には研究補助のための謝金の支出も予定していたが、他の業務との関りで2019年度には謝金の支出をしなかった。また、2019年度末に研究打ち合わせなどの出張を予定していたが、実施することが難しくなったため中止した。そうした理由で、次年度使用額が生じた。今年度、ラップトップPCを購入する。また、投射・刺突実験資料の記録作業が多く残されているため、研究補助のための謝金を、2019年度に使用する予定であった分も含めて、使用していく。また、今後、研究代表者と研究分担者が集まって資料の検討や研究の打ち合わせを行う必要が複数回必要であるため、2019年度に使用する予定だった分も含めて旅費に使用する。
|