• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

東アジア起源の雑穀(キビ・アワ)の黒海北側ステップ地帯への拡散の時期と経路

研究課題

研究課題/領域番号 19K01116
研究機関明治大学

研究代表者

遠藤 英子  明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (60766947)

研究分担者 國木田 大  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 特任助教 (00549561)
那須 浩郎  岡山理科大学, 生物地球学部, 准教授 (60390704)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードキビ / ウクライナ / ユーラシア / 農耕拡散 / 後期青銅器時代 / ステップ / レプリカ法 / 炭素窒素同位体比分析
研究実績の概要

本研究の目的は、中国で栽培化され中央アジアを経由して青銅器時代以降にヨーロッパまで到達し、主要な栽培穀物に加わったと予測される雑穀(キビ・ア
ワ)の、ユーラシア拡散の時期や経路を検討するため、その有力な拡散ルートと考えられる黒海北側ステップ地帯をフィールドとして調査・分析を行うことであ
る。その方法論は、確実性の高い土器圧痕同定法であるレプリカ法と、雑穀が持つC4植物という特性を生かした炭素窒素同位体分析が中心となる。
本格的な調査を実施する予定であった本年度であったが、残念ながらコロナ禍によって現地調査は全く実施できなかった。そこで本年度は前年度の調査で採取した人骨、動物骨サンプルの年代測定と炭素窒素同位体分析を実施して、一部の結果を得ている。また同じくウクライナで調査を実施した2016-2018年度の科研研究成果に加えて昨年度の一部調査結果を交えて、ウクライナの研究支援者とも協議しながら、現在論文を海外ジャーナルへ投稿準備中である。
加えて、本研究が採用しているレプリカ法は、日本で開発された植物同定手法であるが、その手法の有効性を海外に紹介するために論文を執筆し、現在印刷中である(Exploring seed impressions within the fabric of pottery: Using a silicone cast method for reliable identification. 'Millet and what else? The wider context of the adoption of millet cultivation in Europe'. Proceedings of the workshop)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

昨年来の新型コロナ肺炎の世界的な蔓延により、本年度は全く調査が実施できず、成果発表を予定していた学会にも参加できなかった。年代測定や同位体分析用にウクライナの研究所から日本に郵送しようとした炭化材サンプルも、現地キエフのコロナ事情から未だ郵送が出来ていない。また次年度の調査も残念ながら予定が立たない。このような事情のため、研究は遅れていると判断せざるを得ない。

今後の研究の推進方策

今後の研究の推進は、残念ながら現在のコロナ禍の状況次第と考える。次年度中にウクライナでの調査が再開できれば、レプリカ法調査や、分析用サンプル採取を再開して、後期青銅器時代資料を中心に栽培穀物データを蓄積、分析を行いたい。
ただし次年度は本研究の最終年度にあたるため、コロナで十分な調査が実施できない場合は、1年間の研究期間延長を申請したい。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍で本年度支出予定の旅費が全く使用できず、またウクライナの支援研究者も調査がほとんど行えず、謝金も使用しなかったため。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] National Academy of Sciences of Ukraine(ウクライナ)

    • 国名
      ウクライナ
    • 外国機関名
      National Academy of Sciences of Ukraine
  • [学会発表] キビのヨーロッパへの拡散の時期と経路2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤英子
    • 学会等名
      明治大学黒耀石研究センター 研究集会
  • [備考] ウクライナでの栽培穀物調査

    • URL

      https://www.meiji.ac.jp/cols/about/publications/6t5h7p000033r0c1-att/newsletter12.pdf

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi