• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

土壁と木材の非破壊現地調査技術の文化財数寄屋建築への展開と保存設計技術の構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K01125
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

村本 真  京都工芸繊維大学, デザイン・建築学系, 准教授 (70510296)

研究分担者 矢ヶ崎 善太郎  大阪電気通信大学, 工学部, 教授 (90314301)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード文化財数寄屋建築 / 耐震性能評価 / 非破壊検査 / 数値解析法
研究実績の概要

本研究では,文化財数寄屋建築を対象に現場診断結果を用いた耐震性能評価技術を開発し,合理的で信頼性の高い評価情報を得るべく,土壁と構造木材の材料特 性を推定できる要素技術を提供することを目指している.令和2年度に実施した内容を以下に示す.
(1)耐震性能評価を実施するための数値解析法の開発を進め,柱-横架材接合部を対象に,蟻落としの場合に関する解析モデルの構築方法を提案し,他研究者らの実験結果の繰り返し挙動を概ね追跡することができた.しかしながら,開発している梁-柱-有限要素法による解析法では,部材の割裂破壊や埋木の抜け出しが荷重変形角関係に与える影響については充分に追跡できていない.
(2)さらに,上記の解析法を用いて,柱傾斜復元力を柱脚の構成則モデルで表現する手法および金物(角金物および山形金物)付き軸組架構の金物および釘打ち接合についての解析モデルの構築方法について検討した.いずれも,比較対象とした他研究者らの実験結果を追跡することができているが,前者は柱脚底面の摩擦と柱形状,後者は釘打ち本数やその他の金物接合については,今後も検討を続ける必要がある.
(3)木材の非破壊検査法を検討し,押込試験装置から得た荷重値から木材の縦圧縮強度および弾性係数を概ね推定することができるようになった.また,密度についても推定の可能性があることを発見した.これらは,無欠点小試験体と実大規模試験体のそれぞれについて押込試験の結果との相関関係について調査した結果を用いている.この中で,材料実験の応力ひずみ曲線そのものの検討も実施しており,簡単な関係性で,材料特性値間に関係があることを確認している.
以上の結果を,学術論文,研究報告,口頭発表で発表した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本年度は,計画していた実験的研究を充分に進めることができなかった.コロナ禍の影響のため,機関が定めた対策マニュアル等を遵守する必要があり,研究協力してもらう予定であっ た大学院生と学部生の人員を確保することが困難であった.その分,数値解析に関する研究を進めた.

今後の研究の推進方策

今後の研究は,以下のように進める.
(1) 石場建て土壁の耐震補強後の再実験を実施し,これまでに蓄積している土台形式の土壁実験の耐震性能と比較する.
(2) 上記の結果に基づいて,数寄屋建築の建物の耐震性能に関する保存設計を検討する.
(3) 少しづつデータ取得できている既存土壁における非破壊検査を実建物での検証をさらに実施する.
(4) 開発中の数値解析法で,骨組の傾斜復元力を取り扱うことができるように,柱脚の履歴挙動を考慮したモデルを検討する.

次年度使用額が生じた理由

予定していた現地調査および実大規模の実験的検討について,コロナ禍の影響のため,機関が定めた対策マニュアル等を遵守する必要があり,研究協力してもらう予定であった大学院生と学部生の人員を確保することが困難であったため,数値解析による検討に注力して研究を進めたため.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 梁-柱有限要素法のファイバーモデルを並列化して接合部の履歴特性を考慮した解析法-蟻落とし接合部の繰り返し挙動の解析-2021

    • 著者名/発表者名
      胡 蓉, 村本 真, 井上祥子, 李 軍
    • 雑誌名

      構造工学論文集

      巻: 67.B ページ: 403-412

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 半間幅および一間幅全面土壁の性能の統計的検討2021

    • 著者名/発表者名
      櫻田理沙子, 村本 真
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集・構造系

      巻: 61 ページ: -

  • [雑誌論文] 木材の縦圧縮強度を基点とした応力-ひずみ関係推定法2021

    • 著者名/発表者名
      髙田莉子, 村本 真
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集・構造系

      巻: 61 ページ: -

  • [雑誌論文] 梁-柱有限要素のファイバーモデルで柱脚の応力状態を考慮した柱傾斜復元力挙動の解析2021

    • 著者名/発表者名
      胡 蓉, 村本 真
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集・構造系

      巻: 61 ページ: -

  • [雑誌論文] 接合部をプレート金物で補強した木造軸組の数値解析モデルの検討2021

    • 著者名/発表者名
      山口咲子, 井上祥子, 村本 真
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集・構造系

      巻: 61 ページ: -

  • [学会発表] 押込試験と圧縮試験の結果を用いた木材の材料特性の推定2021

    • 著者名/発表者名
      髙田莉子, 村本 真
    • 学会等名
      日本建築学会大会
  • [学会発表] 梁-柱有限要素のファイバーモデルで柱脚の応力状態を考慮した柱傾斜復元力挙動の解析2021

    • 著者名/発表者名
      胡 蓉, 村本 真
    • 学会等名
      日本建築学会大会
  • [学会発表] 接合部をプレート金物で補強した木造軸組の数値解析モデルの検討2021

    • 著者名/発表者名
      山口咲子, 井上祥子, 村本 真
    • 学会等名
      日本建築学会大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi