• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

資源共有に基づく「トランスローカル・コミュニティ」の文化人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K01201
研究機関鹿児島大学

研究代表者

中谷 純江  鹿児島大学, 総合科学域総合教育学系, 教授 (30530034)

研究分担者 大塚 靖  鹿児島大学, 総合科学域総合研究学系, 准教授 (00244161)
山本 宗立  鹿児島大学, 総合科学域総合研究学系, 准教授 (20528989)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード島嶼 / トランスローカル・コミュニティ / 親族 / 婚姻 / 遺伝病
研究実績の概要

本研究は、ミクロネシア連邦ポンペイ州ピンゲラップ環礁島を主対象とし、移動と島嶼性とコミュニティの3点について考察する。人の移動は、ホーム社会にとって人口減少や高齢化、労働力衰退などのマイナス影響をもつ一方で、人の移動によって生まれる広範なネットワークや情報や成功者による寄付など、新たな資源をもたらす。島嶼社会の居住者と移出者が共有する有形無形の資源がどのようなネットワークの中で所有され、利用・管理され、受け継がれるのかについて調査を行い、移動を通して得られるネットワークや資源を用いてコミュニティを維持、発展させる方途を見出すことを目的とする。
初年度は、ピンゲラップ島で調査を行った。島の主要な財である土地と労働力に注目し、これらの財が交換・贈与される機会としての、相続と婚姻と養取の慣行について分析した。これらの慣行は、島の人口問題と土地保有制度、すなわち土地の所有や利用や相続や処分の規則と密接に結びついている。19世紀後半から20世紀初頭、島の人口が著しく増大した時期にこれらの制度がどのように変化し、人口増に対応したのかを現地調査から明らかにした。その上で、近年の人口移動と島の過疎化に対処するために新たに出現した富の再分配制度に注目して、ピンゲラップ社会が島外移住者も含む資源共有に基づいて維持されていることを明らかにした。
今年度は、島外コミュニティの一つ米国ミズーリーを訪問し、人々の親族・婚姻関係、資源共有に関わる相互行為、アイデンティティのあり方、遺伝病(全色盲)の現出について調査する予定であった。しかし、新型コロナ感染症の影響で渡航ができず、1960年代後半に人類学者ハードと遺伝学者(眼科医)のハッセル、モートンがピンゲラップ島で実施した共同調査の報告書等を渉猟した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

米国の移民コミュニティを対象に準備をすすめていた、親族関係、遺伝病の現出、本島との繋がり、アイデンティティについての調査が延期になった。

今後の研究の推進方策

まず、1年目に島の生産資源に注目し、「土地」と「労働力」をめぐる交換・贈与のシスムについて明らかにした。次の課題として、これらの資源がどのような範囲の人々によって利用・管理されているか、島外コミュニティを対象に調査を行う必要がある。具体的には、島の居住者と移出者をつなぐ親族・婚姻関係のネットワークを明らかにする。親族や婚姻関係は居住者だけでなく、移住者にとっても非常に大きな意味や役割をもっていることが想定され、具体的な相互行為のあり方を調査する。また、親族婚姻関係は、ピンゲラップ島の遺伝病(全色盲)の現出に関わっているため、移住の影響について分析する。さらに3つめの課題として、最も基層部分で人々が共有する文化資源、伝統的な価値規範や知識や技能等の伝達についても調査する。グローバル化の中で、人の移動や情報伝達が容易になり、一方では文化の画一化(アメリカ化)が進む中、他方では人々のアイデンティティと結びついた文化資源がコミュニティの存続に果たす役割は強まっている。1.生産 資源の共有、2.親族婚姻関係の共有、3.伝統・慣習・アイデンティティの共有という、3つのレベルで資源共有する人々の間の、地理的空間を越えた相互行為を記述し、人々がこれらの資源をいかに活用して「トランスローカル・コミュニティ」を発展させることができるのかを考察する。2020年度実施予定であった2つ目のテーマは、翌年に延期して計画通り行うことにしている。

次年度使用額が生じた理由

2020年度に予定していた米国移民コミュニティでの調査が新型コロナ感染症の影響で延期になったことから、全額を繰り越した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 消費社会化がインド農村に及ぼす影響:顕在化する社会矛盾2020

    • 著者名/発表者名
      中谷純江
    • 雑誌名

      佐藤隆弘他編『図解インド経済大全 全11産業分野(73業界)収録版 -政治・社会・文化から進出実務まで-』白桃書房

      巻: - ページ: 22-31

  • [学会発表] Long-term food consumption survey in Micronesia2020

    • 著者名/発表者名
      Sota Yamamoto
    • 学会等名
      International Conference on Sustainable Utilization of Natural Resources: Sustainable Utilization of Natural Resources to Increase Economic Resilience
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ミクロネシア連邦ピス島におけるデング熱媒介蚊対策の効果について2020

    • 著者名/発表者名
      大塚靖、山本宗立、川西基博
    • 学会等名
      第72回日本衛生動物学会大会、東京医科歯科大学

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi