研究課題/領域番号 |
19K01203
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
綾部 真雄 東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (40307111)
|
研究分担者 |
白川 千尋 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (60319994)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | タイ / 先住民 / リス / セキュリティ / 文化振興 / ポリティクス / アクションリサーチ / 儀礼 |
研究実績の概要 |
本研究は、その大半をタイの少数民族村落における現地調査と参与観察に基づくデータに依存するものである。2021年度も2020年度に続き、コロナウィルス感染症の現地での感染拡大状況に基づいて現地調査の敢行を断念せざるを得なかった。そのため、残念ながら新たな実績として報告できる研究内容は無い。ただし、研究分担者(1名のみ)との間でのタイでの現地調査が可能になった場合の進め方に関する打ち合わせは随時オンラインおよび対面で行っている。また、調査村落における調査助手就任予定者(現地行政村行政機構委員)ともSNS等で連絡を取り合いながら、現地の状況を確認している。村内の感染症の状況については、2022年3月まではまだかなりの罹患者がいるということであったが、2021年4月以降大幅な減少を見せており、遠からず以前のような日常を取り戻せるのではないかという感触を持っている旨報告を受けている。
また、申請者が関わって建設を進めた文化振興センターについても、現在は文化振興イベントの会場としては稼働しておらず村内会議場として使用しているものの、再稼働に向けて計画を練っているということであった。なお、2021年末に行われたタンボン行政機構委員(各村落の上位行政単位の委員)の選挙において、調査助手就任予定者が村内の委員(村長職より上位)に就任したことから、今後、村内での協力体制がよりスムーズになることが期待される。
今後も研究分担者および現地協力者と頻繁に連絡を取りつつ、研究再開のタイミングを正確に見計らっていきたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究実績の概要の部分で示したように、調査地(タイ北部地域)におけるコロナウィルス感染症の蔓延状況に鑑み、調査敢行を断念せざるを得なかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
タイの水際対策が緩和されたことに基づき、2022年の夏期からは現地調査に赴ける可能性が高まっている。ただし、密な関係性と相対的な閉鎖環境において行うコミュニティ調査がきちんとできるかどうかを見極めつつ、今後の判断を行っていきたい。また、当初予定の最終年である本年度に調査が一定程度可能になったとしても、研究にまつわる所期の目的を達成することは困難であるため、2022年度末に延長申請を行い、調査を継続することで研究を全うしたいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究は研究費の大半を海外現地調査に必要な経費として計上しているものの、2021年度も前年度に引き続きコロナウィルス感染症の蔓延状況によって現地(タイ)におけるフィールド調査の実施がかなわず、ほとんど経費を使用することができなかった。そのため次年度使用額が発生しているが、予定最終年度である2022年度単年度では従来の調査計画の実行と残額の執行が困難であるため、しかるべき時期に延長申請を行って2023年度以降も研究を継続したいと考えている。
|