• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

中国―南太平洋島嶼国関係の変化と「オセアニアン・チャイニーズ」像の表出

研究課題

研究課題/領域番号 19K01216
研究機関東京都立大学

研究代表者

河合 洋尚  東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (30626312)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
キーワード華人 / 華僑 / オセアニア / 中国 / アイデンティティ
研究実績の概要

1978年12月に中国で改革開放政策が実施されて以降、中国と南太平洋島嶼国との交流が再開した。南太平洋島嶼国の華人は中国を訪問するようになり、逆に、21世紀に入ると中国から南太平洋島嶼国への新移民が急増した。そうした状況のもと、南太平洋島嶼部で生まれ育った華人は、大陸の中国人との言語・文化的な違いを実感し、「オセアニアン・チャイニーズ」としての自己像を提示するようになっている。本研究は華人が表出する「オセアニアン・チャイニーズ」について理解を深めることを目的としている。
2023年度は海外渡航が可能になったこともあり、タヒチ、バヌアツ、フィジー、ソロモン諸島において本研究課題に関係するフィールドワークを実施した。特にタヒチとバヌアツではコロナ後の変化を知ることができたとともに、旧移民と新移民の関係性に変化が生じたことを知ることができた。旧移民ではオセアニアに根を下ろしているがゆえに、コロナ後でも移動が少なく、オーストラリアなど他のオセアニア諸国との関係を築きながら「オセアニアン・チャイニーズ意識」を保持していた。他方で、中国とのつながりが強い新移民はコロナ時に帰国した者が少なくなく、特に新移民が多いバヌアツの都市景観には変化がみられていた。だが、コロナ後も現地に定着した新移民のなかには「オセアニアン・チャイニーズ」意識の萌芽がみられるなど、旧移民と新移民を二分することができない興味深いケースもみられた。
2023年度はこれまでの科研の研究成果をブックレット『南太平洋の中国人社会――客家、本地人と新移民』にまとめることができた。ブックレットでは、タヒチ、ニューカレドニア、バヌアツだけでなく比較の対象としてフィジーの事例も加えた。ソロモン諸島の華人の現状についてもニューズレターにエッセイとして掲載する準備を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

コロナによる中断があったにもかかわらず、ブックレットとして成果をまとめることができた。このブックレットではオセアニアン・チャイニーズ意識をめぐる一端を描き出すことができただけでなく、オセアニア島嶼部の中国人社会をめぐる研究を前進させることができたと自負している。

今後の研究の推進方策

すでに本として1冊刊行することができたが、ブックレットであったため深い民族誌的描写やコロナ後の変化については書ききれないところが多かった。論文などの形でさらなる成果を出していきたいと考えている。また、本科研ではもともとの対象であったタヒチ、バヌアツだけでなく、これまでニューカレドニア、フィジー、サモア、ソロモン諸島と広域調査を進めることもできた。より広い範囲でオセアニア島嶼部における華僑華人を理解する視点や手法を模索していきたい。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍によりしばらくフィールドワークに赴くことができなかったため、前年度までの予算が累積していた。校務などの業務を含め、フィールドワークに出かけられる時期も限られており、全てを使い切ることが困難であった。翌年度は本プロジェクトの今後の発展可能性の模索、および成果公開に使用する予定でいる。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] サモア初訪問記――サモアで中国とアジアの影響をみる2023

    • 著者名/発表者名
      河合洋尚
    • 雑誌名

      海域アジア・オセアニアNEWS LETTER

      巻: 1 ページ: 43-46

    • オープンアクセス
  • [図書] 南太平洋の中国人社会――客家、本地人と新移民2024

    • 著者名/発表者名
      河合洋尚
    • 総ページ数
      85
    • 出版者
      風響社
    • ISBN
      978-4-89489-362-7

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi