• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

写真着彩技術と対話を活用した持続可能な被ばくコミュニティ形成の応用人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K01237
研究機関北九州市立大学

研究代表者

中原 聖乃  北九州市立大学, 地域共生教育センター, 特任教員 (00570053)

研究分担者 渡邉 英徳  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授 (00514085)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード核実験 / 温暖化 / ワークショップ / 共創 / 超学際的研究 / 被ばく社会の持続可能性 / マーシャル諸島 / 語り
研究実績の概要

本年度は、研究代表者の移動に伴う職場環境の変化により、依然としてマーシャル諸島への渡航が困難な状況であった。しかしながら、その中でも、遠隔会議システムを利用した日常的な対話システム、およびマーシャル諸島と日本を結ぶオンラインワークショップを実施した。その結果、多少の情報が集まりデジタルアーカイブにアップロードできたものの、これらの取り組みは、結果的には満足のいくものではなかった。
昨年度の反省として、マーシャルと日本で共に創っているという感覚の欠如、トラウマの記憶を聞き出すという精神的負担、およびアップロードまでの時間的負担があることが分かっていた。そのため、今年度は、遠隔でデジタルアーカイブにマーシャル諸島現地の若者がアップロードできる体制を確立するために、マーシャル諸島の多くの若者が利用しているFBと遠隔会議システムであるGoogle Jamboard を組み合わせた方法を考え、現地の若者と頻繁に、オンラインで対話できるような方法を考えた。また、インタビューをする前に、基礎的なキーワード集めから始め、知識を高めることにした。そしてそのキーワードをもとに、詳細な情報を集めるという二段階方式を取り入れた。こうした作業の管理はホームページやFacebookを用いながら、行った。情報の事例を示すために、研究代表者は、日本の情報を提示し、マーシャル諸島側の若者のモチベーションを高めようとした。
しかしながら、キーワード集めは期待したほどの多くの数が集まらず、また、詳細な情報収集まで進んだ学生は少なかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

思ったように進展しなかった理由について、現地コーディネーターと議論するなかで、次のことが分かった。第一は、2年前に作った若い世代を中心としたデジタルアーカイブマネジメントチームのメンバーが、国外への移住、短大の卒業などを理由に、そもそもメンバーの特定が困難な状況に陥っていることである。第二は、マーシャル諸島在住といえども、核問題に対する知識は決して多くなく、キーワードを思い浮かべることが困難であることである。そのため、学生が自主的にインタビューを実施することが困難で、実際には、マーシャル諸島短期大学の教員が用意した質問を用いて、学生がインタビューするという形をとっていた。
昨年度進まなかった理由として、マーシャル諸島側からあげられた理由としては、マーシャルと日本で共に創っているという感覚の欠如、トラウマの記憶を聞き出すという精神的負担、およびアップロードまでの時間的負担であったため、今年度はその対応を行いながらすすめたが、実際には、上記の通り、マーシャル諸島側のデジタルアーカイブを担う学生チームの流動性、および、学生チームの知識が乏しいことで思うような成果を得られなかった。これは、ここ2~3年急激に進んだマーシャル諸島からアメリカをはじめとする人口の国外流出や、財政難による教育リソースの欠如が根底にあると考えられる。

今後の研究の推進方策

当プロジェクトが立ち上がった際には、マーシャル諸島の若者が自発的にインタビューをし、情報収集することを目標としていたが、今後は、研究代表者がすでにインタビューをした被ばく者やその関係者に直接協力を依頼し、マーシャル諸島の若者に紹介する。

次年度使用額が生じた理由

コロナウイルスの流行が長引き、現地でのイベントを中止したこと、および海外学会発表が学内の規定により不可能であったため、渡航費の支出が大幅に減ったためである。次年度は、現地コーディネーターへの業務委託、およびマーシャル諸島への渡航に予算を充てる予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [学会発表] コロナ禍におけるマーシャル諸島環境問題アーカイブ共創手法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 学会等名
      福岡県環境教育学会第 25 回年会
  • [図書] ようこそオセアニア世界へ (シリーズ地域研究のすすめ)2023

    • 著者名/発表者名
      石森大知・黒崎岳大(編)
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      4812222036
  • [図書] レジリエンス人類史2022

    • 著者名/発表者名
      稲村 哲也、山極 壽一、清水 展、阿部 健一
    • 総ページ数
      526
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      481400401X

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi