研究課題/領域番号 |
19K01265
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
安竹 貴彦 大阪市立大学, 大学院法学研究科, 教授 (20244626)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 明治初年 / 断獄 / 若松県 |
研究実績の概要 |
2020年度は新型コロナウィルス流行の影響および申請者が管理職(研究院長・研究科長)に就いたこともあり、昨年度に続き、現地(福島県・熊本県)での史料調査等を実施することができなかった。 そのため、今年度は史料収集(国立公文書館所蔵史料)とその分析を中心に行ったが、収集対象が明治初年の刑事裁判史料であるために、身分にかかわる記載も少なからず存在することから、審査に時間がかかり、入手までに時間を要するものも少なくなかった。 それでも現時点において、明治4年の廃藩置県以前の刑事判決記録につき、旧若松県史料の一冊を除き、ほぼ入手を完了した。また今年度は、旧若松県史料を中心に翻刻作業を進め、同県史料の約3分の1程度の翻刻を完了し、当時の状況の概要をかなり把握することが可能となった。現在はその成果の公表方法につき検討中である。 さらに、分析の素材となる会津藩・肥後藩の藩法史料、明治初年の律系刑法、およびそれに関する諸論考を積極的に収集し、基盤となる知識の吸収に努めた。 なお、比較対象となる大阪府の刑事判決録については、明治2年分(全24冊)の翻刻とその紹介(法学研究科紀要「法学雑誌」連載)を、約10年をかけて2020年度で完了した。引き続き明治3年分の翻刻・紹介作業を続行中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
現地史料館などとのメールのやり取りを通じての既刊史料や論考の収集、国立公文書館からの刑事判決記録の収集などは概ね順調に進んでおり、基盤史料の収集・分析については順調に進行している。 しかし、主に新型コロナウィルスの流行の影響により、現地における史料調査が実施できていないために、周辺史料の存在の有無確認やその収集、あるいは現地での情報収集を能動的に行えていない。そのために、現在行っている作業の研究計画全体における位置付けを正確に把握することができていない。
|
今後の研究の推進方策 |
現在までに収集しえた国立公文書館所蔵(地検旧蔵史料)の若松県・熊本藩の翻刻・分析を、より精力的に推進し、その全体像の解明に努めるとともに、その紹介およびこれらを活用した論考の執筆を開始する。 同時に比較対象である大阪府の刑事判決記録についても、明治3年分の作業を継続する。 コロナウィルスの状況が改善されれば、現地における史料調査や情報収集を実施するが、それが依然として困難な状況であれば、現地資料館などとの情報交換をより積極的に行うことで補完する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
前述のように、国立公文書館所蔵の明治初年の刑事判決記録には、身分にかかわる記載が少なからず存在するため、そのための審査と修正作業に時間を要すること、また、これらの作業が申請順に行われ、同時に複数請求ができないことから、史料収集に若干の遅れが生じている。 また、新型コロナウィルスの影響により、現地へ赴いての史料調査が全く実施できないことによる。
|