• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

患者の事前指示及び医療代理制度に関する比較法的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K01424
研究機関獨協大学

研究代表者

神馬 幸一  獨協大学, 法学部, 教授 (60515419)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード終末期医療 / 終末期ケア / 矯正医療 / 矯正施設 / 高齢被収容者
研究実績の概要

課題研究に関連する問題として「矯正施設における終末期ケアの在り方」と題した論稿を大学紀要に連載中である(獨協法学109号以降)。現在,世界的な潮流として,矯正施設における自然死の増加が指摘されている。すなわち,高齢被収容者の増加と同時並行的に,矯正施設内で人生の最期を迎える者が増えてきており,諸外国においても,その問題性が認識され始めてきている。
この点,我が国では,かかる問題状況に対する研究が立ち遅れた状況にあることを指摘した。上記論稿では,近時,公表されたスイスにおける研究成果を有意義な参考例として,次に掲げる観点から,その問題の検証を試みている。先ず,前提問題として,高齢被収容者の処遇に関連する法令上の制度的根拠を確認した。その上で,矯正施設において死を迎えることが想起しうる倫理的問題の内容を検証した。そこでは,欧州各国で展開されている模範的論証が実務上の問題解決として受容可能かを争点とした。更に,そのような倫理的問題が生じうる要因を社会科学的観点から解析した。そこにおいて,高齢被収容者に対する終末期ケアは,従前の実務的対応の延長線上で,どのように醸成することが可能なのかを検討した。
また,同様の課題状況を25th Annual World Congress on Medical Law and Bioethics(2019年8月6日:早稲田大学)において,「Poster Session: Emerging Legal and Bioethical Issues Associated with End-of-Life Care for Elderly Prisoners in Japan」という題目で発表し,その成果は,同名題目で,Medicine and Law Vol. 38 No. 4に掲載された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

患者の事前指示及び医療代理における問題に関して,国内外の研究者との情報交換を元に,主として国外における議論状況を整理中の段階にある。
特に,ドイツ語圏における法的状況を点検する過程で,そこにおける規制の本質を明確化するようなかたちで,個々の論点を帰納的にまとめあげている段階にある。延命処置中止により,人生の最終段階にある患者が死を迎えようとしている際,そこで患者の意思を反映させる手段としては,「事前指示(推定的自己決定)」又は「医療代理(他者決定)」の利用が考えられる。これらの制度は,主に民事法領域(例えば,成年後見法制)の中で検討されてきており,その刑事法上の効力に関しては,未だ我が国で十分に検討されてはきていない。このような法的制度設計上の民事法と刑事法の調整に関する(医事法的)問題に関して整理している段階にある。

今後の研究の推進方策

今後も継続的に「規制内容」に関する確認作業が必要である。ここにおいては,患者の事前指示及び医療代理に関する公的規制の設定により,どのような影響が医療現場に生じるのかというような実務的な問題も対象となる。更に,「規制手続」に関する検証が必要である。患者の事前指示及び医療代理に関する公的規制を設ける場合,関係者間の利益対立を効果的に調整する手続が必要となる。特に,そのような規制により影響を受ける患者家族の状況も考慮する必要性が生じる。この点に関して,法的・倫理的・社会的妥当性を有する制度設計の在り方を検討する。

次年度使用額が生じた理由

予算額の99%は執行済みであるのに対して,残額は,全体の0.4%であり,少額であることから,予算執行を管理する部局との相談の上で,今年度中の研究計画で執行することを見合わせた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] ドイツにおける行状監督制度の現状と課題(2・完)2019

    • 著者名/発表者名
      神馬幸一
    • 雑誌名

      獨協法学

      巻: 108号 ページ: 横101-横127

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 臓器移植医療の過去・現在・未来2019

    • 著者名/発表者名
      神馬幸一=旗手俊彦=宍戸圭介=瓜生原葉子
    • 雑誌名

      年報医事法学

      巻: 34号 ページ: 36-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 矯正施設における終末期ケアの在り方(1)2019

    • 著者名/発表者名
      神馬幸一
    • 雑誌名

      獨協法学

      巻: 109号 ページ: 横133-横154

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 矯正施設における終末期ケアの在り方(2)2019

    • 著者名/発表者名
      神馬幸一
    • 雑誌名

      獨協法学

      巻: 110号 ページ: 横61-横83

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Emerging Legal and Bioethical Issues Associated with End-of-Life Care for Elderly Prisoners in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Koichi Jimba
    • 雑誌名

      Medicine and Law

      巻: Vol. 38 No. 4 ページ: 597-610

    • 査読あり
  • [学会発表] Poster Session: Emerging Legal and Bioethical Issues Associated with End-of-Life Care for Elderly Prisoners in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Koichi Jimba
    • 学会等名
      25th Annual World Congress on Medical Law and Bioethics
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢被収容者にとっての『善い死』とは何か2019

    • 著者名/発表者名
      神馬幸一
    • 学会等名
      日本生命倫理学会第31回年次大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi