研究課題/領域番号 |
19K01489
|
研究機関 | 京都女子大学 |
研究代表者 |
城戸 英樹 京都女子大学, 現代社会学部, 准教授 (30582358)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | カナダ政治 / 政府間関係 |
研究実績の概要 |
本年度は、研究最終年度に当たり、研究成果の取りまとめを行うことを予定していた。そのために、夏季休暇中にカナダに渡航し、トロント大学等で資料収集を行い、9月以降にその成果を取りまとめ、論文を執筆する予定であった。 しかし、実際にはコロナ禍のために海外渡航ができず、カナダでの資料収集を全く実施できなかった。具体的には、カナダの政治家へのインタビュー、トロント大学の専門家へのヒアリングなどができなかった。これらについてオンラインでの実施を検討したが、調整がつかず断念せざるを得なかった。また、トロント大学図書館での議会資料や先行研究の収集もできなかった。その中で、オンラインで収集可能な連邦議員に関するデータを収集し、京都女子大学図書館で入手可能な先行研究などを整理したが、最終成果の取りまとめにはいたらなかった。これらの調査によって、連邦議員の経歴についてデータを補完することができたこと、先行研究をふまえて、本研究の枠組みについて修正することができたことは、一定の成果であると考えられる。 一方で、最終成果の取りまとめにはなお研究を進める必要があるため、研究期間の延長申請を行った。それによって、2022年度に必要な海外調査を実施する予定である。また、最終成果の取りまとめに向けて、海外学会での報告に応募し、研究へのフィードバックを受ける。そのうえで、2022年度中に最終成果の公表に向けて論文を執筆し、年度内に学術雑誌への投稿を行う。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
コロナ禍により、カナダに渡航して資料収集を行うことができなかった。そのため、最終成果の取りまとめに不可欠なデータや先行研究などが入手できず、研究最終年度においても最終成果の取りまとめに至らなかった。そのため、当初の研究計画よりも研究の進捗は遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度は、海外渡航が可能になることを想定している。そのために必要となるであろうワクチンの追加接種などの準備を行う。 また、最終成果の取りまとめに際して、研究成果の発信を行うために、海外学会での研究報告に応募する。夏季休暇中に資料収集を実施し、9月以降の海外学会で成果報告を行う。そこで得たコメントやフィードバックをふまえ、最終成果の執筆を行う。2022年度内に、査読付き学術雑誌に論文を投稿し、最終成果を公表する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍により、海外での調査が実施できなかった。また、海外学会での研究成果の報告も実施できなかった。次年度にこれらの調査研究、学会報告を実施するために、次年度使用額が発生した。
|