研究課題/領域番号 |
19K01505
|
研究機関 | 広島市立大学 |
研究代表者 |
古澤 嘉朗 広島市立大学, 国際学部, 准教授 (20612922)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 平和構築 / シエラレオネ / ケニア / ルワンダ / 治安部門改革 / 警察活動 / アフリカ |
研究実績の概要 |
本研究は、平和構築という営為を通して、(特にアフリカにおける)国家の今日的意義について理解を深めようとする研究である。これまで申請者が行ってきた平和構築の法秩序改革(支援)に関する研究を更に発展させ、アフリカの事例を参照しつつ、(アフリカの)国家は現在どのような状況に置かれ・どのような改革を実施しようとしているのか、また平和構築の力学がどのような影響を(アフリカの)国家に与えているのだろうかといった点について理解を深めようとする研究である。 当初は昨年度(2020年3月)に予定していたイギリス・ケニアへの海外出張を改めて2020年度中に行うと同時に、2020年度夏にシエラレオネとケニア、そして2020年度冬にはイギリスとルワンダにて新たに実地調査を行う予定であった。だが、新型コロナ・ウイルス感染症の感染拡大を踏まえこれらを中止せざるをえなかった。 現地での実地調査が困難であることを踏まえ、関連する研究の動向を把握すること、また現時点で明らかになっていることを文章化することに2020年度は力をいれた。具体的には2020年度中に原稿2本を書き上げた(英語と日本語で各1点)。その他、原稿2本(英語1本、日本語1本)に取り組んでおり、2021年度中に書き上げる予定である。 また、イギリスの大学で研究している知人と協議し、編著本(英語)をまとめる方向で話が進んでいる。執筆依頼は既に終わっていて、日本・ヨーロッパ・アフリカの研究者による原稿が集まる予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初は昨年度(2020年3月)に予定していたイギリス・ケニアへの海外出張を改めて2020年度中に行うと同時に、2020年度夏にシエラレオネとケニア、そして2020年度冬にはイギリスとルワンダにて実地調査を行う予定であった。だが、新型コロナ・ウイルス感染症の感染拡大を踏まえ中止せざるをえなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナ・ウイルス感染症が収束し再び海外出張ができるようになるタイミングを模索すると同時に、それまでは関連する研究の動向を把握したり、現時点でわかっていることを文章化することに力を入れていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナ・ウイルス感染症の感染拡大の影響により、2019年度と2020年度に当初予定していた海外出張6件を中止したため、出張費分に相当する金額を繰り越すことになった。 もし海外調査の実施が難しい場合、関連研究動向の把握、研究成果の発表、もしくは実地調査で入手予定の情報を代替的に入手する取り組みを模索しその支出などに活用する。
|