• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

ハイブリッドな平和構築論の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 19K01524
研究機関同志社大学

研究代表者

西川 由紀子  同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 教授 (70584936)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード人権 / 平和構築 / ミャンマー
研究実績の概要

2年目においては、既存研究を踏まえたうえで研究課題についてさらに深く文献調査を行い、オンラインにて聞き取り調査の一部を実施した。主な概要は以下の通りである。
1)既存研究の整理から、本研究の焦点をグローバルガバナンスにおける平和構築と人権をめぐる議論に焦点を定めた。理論的整理を後述の事例研究に組み合わせ、論文を作成し、国内の学会にて報告を行った。
2)これらの近年の変化について理論的論考を検証した。理論的論考は、3年目以降の研究成果と照らし合わせ、新たな論文にまとめる予定である。
3)事例研究では、特にミャンマーに焦点をあて、オンラインによる聞き取り調査を行った。既存研究で争点になっている歴史的見解と、今日の紛争となっている地域に関して、現地及び他の国の研究者から聞き取りを行った。現地調査は、新型肺炎の状況に鑑み次年度に延期することとした。
本年度の研究成果は、国内外の学術会議で報告を英語及び日本語で行った。国内の学会報告では、ミャンマーの状況について、国際人権法および人権をめぐるグローバルガバナンスの観点から報告を行った。海外の学術会議では、平和構築による外部介入が現地の政治に与える影響について報告を行った。これらの学術会議での報告により、多くの有益なコメントが得られたことから、3年目の調査へ向け、研究課題を掘り下げていく予定である。また今年度の成果は、学術会議の報告集および共著書の章として英語で出版された。研究3年目以降には、本研究の最終年度へ向けて単著にまとめる予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は海外における学術調査が難しいと予想されたことから、多くの聞き取り調査をオンラインで実施する方向に変更し、予定通り研究を進めることができた。

今後の研究の推進方策

研究の3年目では、事例研究に重点をおき、オンラインを活用しながら聞き取り調査を実施する予定である。1-2年目に重点的に取り組んだ先行研究の整理と、本研究にかかわる理論的枠組みの検討をもとに、対象国の状況について聞き取り調査を実施する予定である。

次年度使用額が生じた理由

今年度は、事例研究にかかる海外出張を予定していたが、新型肺炎の影響により海外への渡航をすべて3年目以降に延期したため次年度使用額が発生した。次年度においては、4件の海外出張を予定している。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] The Rohingya Crisis: Global Governance for Human Rights Protection2021

    • 著者名/発表者名
      Yukiko NISHIKAWA
    • 雑誌名

      Perspectives on Conflict-Transformation from Peace Activists Scholars Peacebuilders

      巻: 1 ページ: 20-40

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] What does human security inform us during the COVID-19 pandemic?2021

    • 著者名/発表者名
      Yukiko NISHIKAWA
    • 雑誌名

      Hisae Nakanishi and Cohen Ada (eds) Cremation or Burial How to Make Epidemiological Public Good Religious Freedom Compatible in the Age of COVID

      巻: 1 ページ: 9-19

  • [雑誌論文] The Principle of presumption of innocence In law and practices in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Yukiko NISHIKAWA
    • 雑誌名

      Sarah Biddulph, Yukiko Nishikawa, Nguyen Thi Que Anh, Vu Congress Giao, Bui Tien Dat (eds) The Presumption of Innocence

      巻: 1 ページ: 30-48

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Japanese response to COVID-19: politics of emergency power, human rights and the rule of law2020

    • 著者名/発表者名
      Yukiko NISHIKAWA
    • 雑誌名

      Law on the State of Emergency

      巻: 1 ページ: 25-39

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ロヒンギャの危機にみる人権をめぐる国際立憲主義の限界2020

    • 著者名/発表者名
      西川由紀子
    • 学会等名
      グローバルガバナンス学会
  • [学会発表] The Principle of presumption of innocence In law and practices in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Yukiko NISHIKAWA
    • 学会等名
      Online expert conference on the presumption of innocence
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Japanese response to COVID-19: politics of emergency power, human rights and the rule of law2020

    • 著者名/発表者名
      Yukiko NISHIKAWA
    • 学会等名
      Law on the state of emergency
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi