• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

学習とマッチングの行動ゲーム理論分析

研究課題

研究課題/領域番号 19K01546
研究機関神戸大学

研究代表者

宮川 栄一  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (10467673)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワードゲーム理論
研究実績の概要

事実はAであり、それが相手にも分かっているのにも関わらず、あえてBと発言する、ということが頻繁に行われる。なぜそういうことを言うのか、を説明しうる理論がいくつか考えられるが、そのなかの1つに着目し、それに基づくゲーム理論モデルを構築することができた。利得関数には自然な動機を採用しつつ、事実と違う内容の発言を行い、その意図が相手には伝わり、しかもそれを行う強い動機が存在する、という現実を説明・再現することに成功している。しかし、再現できるどうかはゲーム構造の細部に繊細に依存しており、それが現実とどう対応しているのかは今後の検討課題である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ゲーム理論モデルの設定・テーマが当初予期していたものと異なっているが、意義のあるモデルの作成はできているので,特に問題はないと考えている。

今後の研究の推進方策

以前から検討していたモデルは引き続き検討を続けていきながら、他のモデルについても適宜検討し、生産性・成功率が高いと考えられる方向を柔軟に選択していく。

次年度使用額が生じた理由

特段の理由はありません。

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi