研究課題/領域番号 |
19K01554
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
中元 康裕 関西大学, 総合情報学部, 教授 (10552200)
|
研究分担者 |
三野 和雄 京都大学, 経済研究所, 特任教授 (00116675)
胡 云芳 神戸大学, 経済学研究科, 教授 (30379466)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 不平等分析 / 経済主体の異質性 / 新古典派成長モデル / 貿易 |
研究実績の概要 |
本年度は、家計の効用関数の異質性を考慮したマクロ動学分析を研究対象に、国際貿易モデルにおける理論的考察を実施した。本年度の研究実績は以下の2点である。 (1)閉鎖経済による個人の効用関数の異質性を考慮したモデルについては、昨年度から数値分析を実施していたが終了をした。現在、学術誌への投稿段階に入っている。 (2)国際経済学では標準的なヘクシャーオーリン型のモデルにおいて、二国の生産構造や資産の対称性と、二国の個々人の効用関数に着目したうえで、動学分析を実施し、不平等に関する理論分析を終えた。その中では、二国の生産構造や初期の資産水準などが対称であっても、効用関数の形状によっては、貿易が開始されることを示した。又、貿易が開始された場合、国内・世界の不平等はどのように変化するかの理論分析と数値シミュレーションも終了をした。並行して、その部分の論文執筆も終了している。今後は学会やワークショップなどへの報告を検討している。 (3)人口成長率を考慮した国際マクロ動学モデルを用いて、少子高齢化問題と貿易の関係を調べる共同研究を開始した。本研究は本申請に当初予定しなかったものではあるが、本申請に十分関連のある研究である。現在は理論分析の途中である。 対面での学会参加は実施しておらず、オンラインによる学会・ワークショップの参加はできている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度においては、共同研究者との連絡も十分に取れる環境が整ったことで、打ち合わせの回数を多くすることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
2国の総資本が異なっていれば貿易が開始されるという、ヘクシャーオーリンモデルの重要な貢献があるが、今回の研究においては、その総資本さえ2国で同じであっても貿易が開始されることを理論的に証明した。 その重要な要素が効用関数の仮定であるが、今後はその点を踏まえ、少子高齢化と貿易構造との関連を研究する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルスによる研究成果の遅れと、ワークショップや学会のZOOM参加が多くなったことで、当初予定した使用額との差が生じている。
|