研究課題/領域番号 |
19K01576
|
研究機関 | 東北工業大学 |
研究代表者 |
金井 辰郎 東北工業大学, ライフデザイン学部, 教授 (90332022)
|
研究分担者 |
楠木 敦 北星学園大学, 経済学部, 講師 (50711420)
宮崎 義久 仙台高等専門学校, 総合工学科, 准教授 (60633831)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 米田庄太郎 / 米田博士講義録 / 一般均衡理論 / 経済学 / 社会学 |
研究実績の概要 |
昨年度に続き、研究代表者、研究分担者が各自の分担部分について「講義録」を精読した。また昨年度作成した内部資料(DVD:金井辰郎・楠木敦・宮﨑義久・本吉祥子「米田博士講義録:各ノートのタイトルおよび見出しからみたその構造」、2021年3月31日)をもとに、金井辰郎(2022)「京都大学大学院文学研究科所蔵「米田博士講義録」の構造:メタデータによる概観」(東北工業大学『Discussion Paper Series』, 14)を作成し、ノート間の関連を検討した。「講義録」には、明治40年に米田が京大で初めて行ったコント以前の社会学史に関する普通講義のノート(ノート48~ノート55)をはじめ、2年目の特殊講義においてその社会学史の続編が行われた際のノートの一部(ノート62~ノート67)や、2年目の普通講義で行われた社会学概論のノート(ノート1、ノート2、ノート10)など貴重な資料が含まれている。全67巻166冊の講義ノート中、米田のいうsocial systematics(組織社会学)、societics(純正社会学)、societology(総合社会学)という3つの柱に関連する多数のヴァージョンの講義ノートが存在し、それらが何度も推敲されながら作成されたことがわかった。今年度の研究により、「講義録」内のノート間の関連がかなり明らかになり、米田の講義ノート体系の全体像をイメージすることができた。 昨年度以前から抱いている問題意識は継続しているが、まだ特定のトピックについて何らかのものを刊行できるところまでは至っていない。継続して努力したい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
資料が大部であり、また判読も難しいことから、読み進めることに時間がかかっている。今年度もコロナ流行が継続し、オンライン授業など本務授業負担の増加もあったことから、本研究に十分時間をかけることが難しい面もあった。
|
今後の研究の推進方策 |
以下は、昨年度以前から継続している問題意識であるが、それぞれ、何らかのアウトプットができるように努めたい。Social Systematics、Societics、Societologyのそれぞれについて米田の体系を整理したい。高田経済学との関係を明らかにしたい(金井 2012の延長などの方向性)。「経済学読書会」などの文脈における米田の姿を明らかにしたい。経済学(限界経済学ほか)に対する米田の態度を検討したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス流行により、計画していた取材旅行等が不可能になったことと、事務作業手伝いのために雇用したいと考えていた学生アルバイトを(感染機会を避ける配慮から)雇用できなかった。
|