• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

共同出資を考慮した企業の国際化の分析

研究課題

研究課題/領域番号 19K01612
研究機関青山学院大学

研究代表者

田中 鮎夢  青山学院大学, 経済学部, 准教授 (20583967)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード外国直接投資 / 生産性
研究実績の概要

FDIの標準的な企業異質性モデルでは、海外関係会社が全部所有されている場合を考えている。しかし、多くの部分所有の海外関連会社が存在する。本研究プロジェクトにおいては、企業の異質性を考慮した標準的な外国直接投資の理論であるHelpman et al. (2004)に基づき、様々な所有構造を許容する外国直接投資の部分均衡モデルを構築し、生産性と海外子会社の所有構造の関係に関する検証可能な仮説を提示した。東洋経済新報社の海外進出企業データや経済産業省の企業活動基本調査・海外事業活動基本調査などの日本のマイクロデータを用いた実証分析から、生産性の高い企業は、関連会社の所有比率が高い傾向にあることを明らかにした。また、生産性の低い企業は、ジョイントベンチャーを選択する傾向があることを実証的に示した。研究成果は、以下の英文査読論文として公刊した。査読者からの指摘を受けて、理論モデルのパラメータに現実的な制約を課すなどして、論文の精緻化を試みた。

Tadashi Ito and Ayumu Tanaka. (2022). “FDI, Ownership Structure, and Productivity,” Japan and the World Economy, Vol. 64.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究成果を学術雑誌に掲載できたため。

今後の研究の推進方策

新しく購入したビューロー・ヴァン・ダイク社のデータを用いて、外国企業にも研究対象を広げて、分析を進めたい。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスの感染拡大状況を考慮して、出張を控えたため、次年度使用額が生じた。次年度使用額は旅費等に使用していく予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] FDI, ownership structure, and productivity2022

    • 著者名/発表者名
      Ito Tadashi、Tanaka Ayumu
    • 雑誌名

      Japan and the World Economy

      巻: 64 ページ: 101158~101158

    • DOI

      10.1016/j.japwor.2022.101158

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi