• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

低開発経済における技術進歩と職業選択に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K01616
研究機関京都産業大学

研究代表者

松尾 美紀  京都産業大学, 経済学部, 准教授 (50437282)

研究分担者 伊ヶ崎 大理  日本女子大学, 家政学部, 教授 (10336068)
友田 康信  広島大学, 人間社会科学研究科(社), 教授 (30437280)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード人的資本 / 貧困の罠 / 経済成長 / スキル偏向型技術進歩 / 児童労働
研究実績の概要

本研究は、低開発地域特有の経済問題について、理論的な考察を行うことを目的としており、スキル偏向型の技術進歩に着目し、貿易がない経済においても、経済成長に伴い児童労働に対する需要を促進するメカニズムを示す。
スキル偏向型の技術進歩は、経済成長を促進する効果を持つが、これは異なった高い技能を持つ労働者に対する需要を増加させるが、低技能労働者への労働需要は増加しない。その結果、労働者間の所得格差を拡大させる。経済成長モデルにおいても、児童労働の需要サイドの要因を考慮することにより、児童労働の拡大の説明を試みた。
また、低開発経済において親の教育に対するインセンティブが先進国とは異なる点を考慮し、家計の教育投資について研究をすすめた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

職業選択モデルとスキル偏向型技術進歩との組み合わせた理論構築がうまくいっていないため。

今後の研究の推進方策

引き続き既存研究の踏査を行い、労働市場の需要サイドに起因する児童労働の発生メカニズムの構築を目指す。まず、職業選択モデルを拡張し、スキル偏向型技術進歩を組み、分析を試みる。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍で、学会参加がなかったこと、研究打ち合せをオンラインで行ったことが挙げられる。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2021

すべて 図書 (1件)

  • [図書] Globalization, Population, and Regional Growth in the Knowledge-Based Economy2021

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro IkeshitaDaisuke Ikazaki
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-981-16-0885-8

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi