研究課題/領域番号 |
19K01618
|
研究機関 | 摂南大学 |
研究代表者 |
西川 浩平 摂南大学, 経済学部, 准教授 (60463204)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | インセンティブ政策 / ジェネリック医薬品 |
研究実績の概要 |
本研究は、2016年度に導入されたジェネリック医薬品の普及に向けた需要者側・供給者側へのインセンティブ政策に着目し、双方の効果を個別に測定することで、いずれが同時期のジェネリック医薬品普及を牽引したかを定量的に明らかにするものである。現在、我が国はジェネリック医薬品の使用割合を80%以上まで引き上げることを目標としている。本研究はジェネリック医薬品の普及におけるインセンティブ政策の役割をより精緻な形で明らかにすることで、今後の政策を検討する上での有用なエビデンスを提供する。
研究開始の初年度となる本年度は、大型医薬品であるエビリファイの特許切れに伴い、多数のジェネリック医薬品の上市があった抗精神病薬市場に関するデータセットの作成と文献調査に関する作業に主眼を置いた研究活動を行った。データセットについては、医薬品レベルの情報(薬価、上市後の経過年数、剤型など)と、患者レベルの情報(処方された医薬品、医薬品の提供主体、年齢など)を接合することで構築される。医薬品レベルのデータセットについては、薬価データベース、治療薬ハンドブック、インタビューフォームといった各種媒体から情報を収集することで、概ね完成した。医薬品レベルのデータセットについては集計のためのプログラムを作成している段階にある。
さらに、来年度に実施する需要関数の構築に向けた予備分析として、医薬品レベルのデータセットを用いて、ジェネリック医薬品が上市される前後における薬価(医薬品の価格)の変化について統計分析を行った。予備的な分析の結果、ジェネリック医薬品の導入される直近の薬価改定において、先発医薬品の薬価が比較的低下する傾向が見受けられた。これは需要関数の推定で問題となる、価格と市場における需要ショックの相関を反映したものと考えられ、操作変数を用いた分析の重要性を示唆している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
分析に用いるデータセットについて、医薬品レベルに関するものはほぼ整備できた。その一方で、患者レベルのものについては厚生労働省が提供するレセプト情報・特定健診等情報の利用を予定しているが、申請手続等に時間を要したため、データセットの作成に着手できなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
レセプト情報・特定健診等情報が提供され次第、患者レベルのデータセットの作成に着手する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
購入を予定していた物品の納品が困難となった、発表を予定していた学会が中止となったため。購入できなかった物品や学会発表について次年度の購入、報告を予定している。
|