研究課題/領域番号 |
19K01647
|
研究機関 | 青山学院大学 |
研究代表者 |
山下 隆之 青山学院大学, 地球社会共生学部, 教授 (20252158)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 人口流出 / 重力モデル / システムダイナミクス / 産業連関分析 |
研究実績の概要 |
本研究は人口の移動と経済活動との関係を探ることを目的としている。計画時には想定されていなかったCOVID-19による出張の禁止、キャンパスへの入構制限、研究補助予定者の相次ぐ感染により、計画を変更しながら人口移動の研究を進めている。 パンデミック下における人流の変化で、もっとも大きな影響を被った経済分野が観光である。一時的な変化ではあるものの、緊急性の高い課題である。これに取り組むこととした。地方経済は人口の少ない地域ほど、その地域経済が観光に依存している。パンデミック下では、地域住民の感染予防を優先するか、それとも観光収入を優先するかというトレードオフに直面することとなった。そうした事例の中から感染者の多い東京圏からの観光客に依存している静岡県伊豆半島地域を取り上げ、人流と地域経済の関係を探った。感染の波に呼応する観光客の数を月別に集計し、System Dynamicsの手法により開発した動学的な産業連関分析モデルを使って観光による経済波及効果を推計した。シミュレーション分析の結果、①繁忙期である夏季の経済的損失が想像以上に大きかったこと、②2021年の損失が2020年より拡大していること、③政府による「Go Toキャンペーン」には宿泊費を中心に観光消費額を上昇させる効果があったことがわかり、これらを日本経済政策学会全国大会にて報告した。学会報告後に地域観光事業支援による「県民割」のデータを入手することができたので、シミュレーションの精緻化を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本年度は段階的に入構制限や出張禁止が緩和された。しかし、学内業務では教務の責任者として、感染者対応に追われる1年であった。国内出張が解禁されたので、学会報告を1件行った。過去3年の行動制限により資料収集とデータ編集が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
1.以前の科研費で、脱工業化がなぜ経済成長に繋がらないのかという研究課題に取り組んだことがある。当時は対外直接投資を推進力とする脱工業化が自国内では労働生産性の低い第三次産業への労働者の移動を招いた可能性を指摘した。昨年度は二部門経済成長モデルを使うことで、経済成長が生産性の低い産業への資源配分を伴うことを理論的に論じることができるようになった。この理論的枠組みを援用して、今年度は人口移動の背景にある労働力の移動を実証的に明らかにしたい。 2.近年、有名な観光地では観光収入と外国人観光客による観光公害とのトレードオフが論じられている。COVID-19の下では、地域の感染症対策を優先させるのか、それとも観光収入を選ぶのかという新たな課題が発生し、本研究でそれをモデル化したことには国際会議で関心が寄せられた。シミュレーションの進め方に関して、産業連関分析の研究者からも関心が寄せられており、引き続きさらなる改善を進めたい。COVID-19がもたらした行動制限により考案した研究であるが、一定の成果を挙げることができた。地方経済における人口とサービス産業の関係について得られた知見を当初の課題にフィードバックさせたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19による遅延
|