• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

環境規制が生産性に与える影響:国際企業データを用いた実証分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K01659
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関東海大学

研究代表者

本間 聡  東海大学, 政治経済学部, 教授 (70368869)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード環境経済学 / ポーター仮説 / 確率フロンティア分析 / 生産性 / 技術
研究成果の概要

本研究では、国際企業レベルのデータセットと環境政策の厳しさ(EPS)指数を用いて、強いPorter仮説(PH)を検証した。確率的フロンティア分析によってEPSが企業の非効率性に与える影響が分析された。EPSの総合指数だけでなく、直接規制、税、排出量取引、R&D補助金による非線形の影響も検証した。内生性に対処するため、予測EPSを推計に採用した。EPSがそれぞれの閾値を超えた場合、総合指数と個々の環境政策手段で強いPHが成立することが示された。また、政策別、産業別の実証結果も定性的にはほぼ同じであった。この結果は、環境規制が一定水準以上に強化された場合に強いPHが成立することを裏付ける。

自由記述の分野

環境経済学

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究成果の学術的・社会的意義として、第一に先行研究とは異なって膨大な国際ミクロデータを用いて環境規制が企業の生産性に与える影響を分析したことである。第二に、環境政策全体だけでなく、環境税や排出量取引といった個別の政策手段の強化が生産性に与える影響を明らかにしたことである。第三に、環境規制の強化が生産性に与える影響は非線形的で、一定水準以上の規制強化は多くの場合で正の影響を与えることを示したことである。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi