研究課題/領域番号 |
19K01700
|
研究機関 | 駒澤大学 |
研究代表者 |
北條 雅一 駒澤大学, 経済学部, 教授 (30362601)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | アカデミック・レジリエンス / 教育政策 |
研究実績の概要 |
本年度に遂行した研究は以下のとおりである。(1)最新の研究資料として,国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)2019年調査のデータセットを構築するとともに,過去に実施された同調査の調査内容との比較をおこなった。(2)【学術的な問い】の②「介入可能であれば,アカデミック・レジリエンスを高めるために有効な教育政策は何か」に関係する内容として,学校レベルの生徒教師比率と教員のストレスの関連性についての研究を実施した。この研究の成果を英文の学術論文として執筆し,海外の英文学術誌に投稿した。(3)【学術的な問い】の①「アカデミック・レジリエンスは個人固有の特性なのか,あるいは学校や教師を通じた何らかの介入によって高めることができるのか」に関連して,生徒の家庭環境の時系列変化を調査するため,日本における所得中間層の割合の推移に関する研究を実施した。実証的な分析の結果,日本においては,1990年代の終わりから2000年代の初頭にかけての時期に,所得中間層の割合についてそれまでの変動傾向が逆転し,下位中間層の増加と上位中間層の減少が発生していたことが確認された。これは,生徒の家庭環境が全体的に低所得化していたことを示唆するものである。この研究成果は『駒澤大学経済学論集』に発表した。 上記の論文執筆と並行して,アカデミック・レジリエンスに関連する先行研究の入手・整理,および最新のTIMSSおよびPISAの分析用データセットの作成をおこなった。また,ある地方自治体から提供を受けた児童・生徒の詳細なデータセットのクリーニングを概ね完了し,本格的な実証分析を開始した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初に想定した年度毎の研究計画に沿っておおむね順調に進展していると考えているが,学会発表等についてはやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
当初に想定した研究計画に基づき,今後は最新のTIMSSやPISAデータを使用して,アカデミック・レジリエンスの計測およびその規定要因についての分析をさらに進め,研究成果を学会等で報告する予定である。また,新たに利用可能となった自治体提供のデータセットを活用した本格的な実証研究を推進する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
国内外の学会や研究会が延期・オンライン開催となり,国内・国外旅費として予定していた金額を次年度使用額とした。この金額は,次年度の旅費等として使用する予定である。
|